桜のある風景

6/6
前へ
/6ページ
次へ
 やがて四月。  路面にアスファルトが現れ、畑では夏に種を蒔いたニンジンが土の間から顔をのぞかせていた。  絶え間なく雲に覆われていた空は青く澄んで、雪に埋もれていた川はきらきらと光り、その岸辺には生き生きとした緑が芽生えていた。  長い冬の終わるころにはいつも、世界とはこんなにもいろいろな色彩があったのかと驚く。  都会にいてしばらく忘れていたその感覚は、少年のころと少しも変わらず彼を打った。  山麓からは雪が消えている。  スキー場はゴンドラで山頂近くまで客を運び、スキー客は山頂のいくつかのリフトを周回して、わずかな残り雪を楽しむ。  しかし、そんな時期ももう終わろうとしていた。  彼と同僚たちは一日の仕事を終え、ゴンドラで山を下っていた。  ヒラチさんは本業にもどり、以前は山麓寄りのリフトにいた正社員が穴を埋めている。  シノハラさんは窓に顔をつけて目をつぶっている。眠っているのだろう。  彼はスマホを見つめている。電波状態が悪くて何もできはしないのだが、そうしていないと間がもたない。  ミキトさんとケンゴ君が話している。ここの契約期限が過ぎた後の、仕事の話をしているようだ。 「決まったんすか、次?」 「ああ、ニュージーランド」 「ワーホリ(ワーキングホリデー)すか」 「いや、それは去年使ったから、普通に労働ビザ」 「お、マジすか」 「あっちでボードのインストラクターやるんだ」 「ミキトさん、英語ペラペラっすもんね」 「仕事に困らない程度だよ。ケンゴ君はアメリカ? ヨセミテだっけ」 「行きたかったんですけど、もうちょっと金が欲しいし、相棒の都合もちょっとつかない感じなんで」 「そうか」 「それで、第二クワッドのヒロさんが声かけてくれて、利尻で昆布とろうかなって」 「キツイぞ。あれ」  眠ってはいなかったらしいシノハラさんが、不意に言った。 「大丈夫すよ、経験者すから」 「あ、そうなんだ」  黙って聞いていた正社員の人が尋ねた。 「ヨセミテって何? 相棒とかって、何するの? アメリカで」 「岩っす」 「岩?」 「エルキャピタンっていう、花崗岩のでかい一枚岩があるんす。だいたい1000メートルの高さで、それを一週間ぐらいかけて登るんです」 「え? なんて?」  正社員の反応に、ミキトさんがくすくすと笑った。 「俺、ボードも好きだけど、もともとそっち方面の人なんで」 「ロッククライミングってやつ?」 「それっす」    彼はスマホを見ているふりを続けるのが苦しくなって、窓の外を見た。  オレンジ色の空に夕陽が沈んでいこうとしていた。  眼下の山はすっかり春だ。  シラカバやエゾマツが生える山のところどころに、見慣れない、痩せた感じの小さな木が生えている。 「ソメイヨシノさ」  彼の視線の先を追って、シノハラさんがぼそりと言った。  彼は信じなかった。ソメイヨシノが北海道に存在しないわけではないが、こっちで桜と言えばエゾヤマザクラかチシマザクラだ、まるで違う品種だ。 「先代の社長が、毎年何百本も買ってきて植えてな。もちろん、こんな雪山で育つような樹じゃない。ほとんどは死んでしまう。それでも、まあ、頭おかしい人だったんだろうな、全然あきらめないで、毎年同じこと繰り返して、このへんに見えてるのは、五、六年前のやつだな、まあ、みすぼらしいが、けなげに生きてる。花もちょっとつく程度で、ぜんぜんぱっとしないんだがな、生きてるってだけで立派なもんさ」  シノハラさんの話はそれで終わりだった。  彼は何を言えばいいのかわからなかった。  彼はスマホを防寒作業服のポケットにしまい、後方に去って行こうとする桜を目で追った。  ソメイヨシノ。  好きだと思ったことはない。  少しも馴染むことのできなかった、そして、何一つ学ぶことのできなかった、都会で暮らした時代の象徴のような花だった。  それが今、好きになったということではない。自分の感情がどういうものなのか、自分自身でうまくとらえることができなかった。  そのあとのせりふも、何か考えがあって言ったことではなかった。  ただ、口をついて出た。 「俺、小説家になりたいんです」  何年もの間思い続けて、この時初めて口にした言葉だった。 「へえ、そうかい」  シノハラさんはそう言って、ただ、優しく笑った。            
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!

2人が本棚に入れています
本棚に追加