Episode2.ウェイスト部

1/1
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ

Episode2.ウェイスト部

キーンコーンカーンコーン♪ 学校のチャイムが鳴り、ウェイスト部に向かうヨシキ。 階段を上がり、可愛い先輩(鴨川ミネコ先輩)に言われていた部屋へと向かっていた。 扉を、開けようとすると、何か、ベタベタする…。 「なんだコレ………?」 ヨシキが、匂いを嗅ごうとすると、…… 「あっ、それは、ニスよ!気をつけて。」 背後から、話しかける鴨川先輩。 ビクッと驚く、ヨシキ。 「は、は、は、背後から話しかけないで下さいよぉ………‼︎」 ヨシキは、鴨川先輩に向かって言う。 「ふふ。ごめん、ごめん。驚いちゃった?」 そう笑う、鴨川先輩。 っつ、……………、可愛い。やっぱり、かわいいぞぉい‼︎ 気を取り直して、ヨシキは、 「な、な、何で、こんなところにニスなんか、塗ってあるんでしょうか?トラップか、何かですか⁉︎」 そう聞いてみる。 「さぁ?…なんででしょう?…」 と、 「強いて言うなら、………「無駄」だからじゃ、ないでしょうか?」 と、鴨川先輩は言う。 「………。無駄………。だから、???」 良く分からないが、鴨川先輩的には、これは普通の事らしい。 「あ、ちなみに、ニスとは、樹脂と溶剤を主成分とし、溶剤が揮発して乾くと、素材の表面に樹脂の膜を形成する塗料のことよ。」 鴨川先輩が言う。 「は、はぁ…………???」 ヨシキが説明を聞きながら言う。 「ふふ。無駄なうんちく、だったかしら?」 そう言う鴨川先輩。 「いえ、そんな事ないですよ。。。?」 そうフォローを入れるヨシキ。 「そう。…それは残念ね。」 残念そうに言う鴨川先輩。 あっ、あっ、あれ??? フォローを入れたつもりだったんだけどなんか、鴨川先輩、悲しんじゃったぞ? どういう事だ⁇ ヨシキは困惑した。 「まぁ、いいわ。私も、まだまだって事ね。部室へ入りましょう。左側の扉には、ニスは塗ってないと思うわ。」 そう言って、鴨川先輩は、左側の扉から部室へと入って行った。 ガラガラガラ……。 引き戸を開けると、部屋全体の床に黒いシートが敷かれていた。 そこの中央に座って何かをする男の先輩(頭に、りんごを乗せて揺れていた先輩)がいた。 「ちわっす。」 挨拶をする先輩。 「ちわっす。」 挨拶をするヨシキ。 「コレは、何をやってるんですか?」 ヨシキが鴨川先輩に聞いてみる。 「これはね、ウェイスト部の第一種目、『つま並べ』よ。」 鴨川先輩は言う。 「…………、つま、…並べ…………???」 聞いた事の無い言葉に、ヨシキは思わず聞き返す。 「正式名称は、「爪楊枝ドミノ」って言って、ウェイスト部では、かなりポピュラーな種目の一つよ。」 鴨川先輩は言う。 ちょっと意味が分からない…。そう思ったが、ヨシキは我慢した。 「吉田くんが、手本でやってみせるから、ちょっと見ててくれる?」 鴨川先輩が言う。 吉田先輩は、専用のケースから、カラフルなプラスチックでできた爪楊枝(つまようじ)を、手に束で持つ。 鴨川先輩は、右手にストップウォッチを持って、笛を口に構えた。 そして、 「よーい……、」 ピー〜〜〜ッと、開始のホイッスルが鳴らされた。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!