Ⅰ 幻の村

4/27
10人が本棚に入れています
本棚に追加
/75ページ
「俺、薬師なんだよ。天気が悪かったけど、どうしても必要な薬草があって森に入っていたんだけど、そしたら、あんたが木に引っかかっていてね。意識もなかったし、だいぶ体が冷えていたから、ちょっと危なかったよ。だからとりあえず体温上げるために、濡れた服を脱がして体を乾かしたんだ。替えの服を着せようかと思ったけど、その方が身体を触っちゃうから、嫌がるだろうと思って。代わりに枯れ草をいっぱいのせて温めた。だいぶ身体があたたかくなっただろう?」 「……服を下さい」  消えるような声で彼女がそう言うと、男は「うん?」と首を傾げた。聞こえなかったらしい。 「着るものを、下さい!」  恥ずかしさのあまり思わず叫ぶと、男は笑って奥に服を取りに行った。  ……なんなの、あの男。  あの男のおかげで命が助かったことは分かる。確かに身体は温かくなっていた。  温かくなったと実感した今では、あの時の自分の身体がどんなに危険な状態だったか分かる。感覚が麻痺していたのだろう。  あのまま意識を失っていたら、多分死んでいた。  何が起って、あんなことになったのかも、分からないままで。  それだけは絶対に嫌だった。  男はすぐに戻ってきた。手に服を持っている。飾り気はなさそうだが、少し黄色がかった白っぽい布地だった。 「ああ、これこれ。これなら、着れるんじゃないかな。着てみてよ」  そう言って服を渡すと、さっさと奥に消えていった。  しばらくポカンとして、ああ、服を着るから、外してくれたんだと、やっと気が付いた。  慌てて服を着る。  服はいつも着ているものよりは柔らかくなかったが、清潔で気持ちの良いものだった。  少し大きかったが、着られないことはない。一緒に渡された紐を腰で縛ると、しっくりときた。  服を着ると、とりあえずホッと息をついた。  何も身に纏っていないというのは、恥ずかしさももちろんあるが、単純に自分を弱くする。  さて、どうしようか。  先ほどは動転して、周りをよく観察できなかった。  狭いと思っていた小屋は、奥まで部屋が続いているようで、案外広いのかもしれない。  嗅ぎ慣れない匂いは薬草の匂いだろう。男は薬師と言っていた。  ということは、村まで無事にたどり着いたのか。あの隠された村に。  彼女はかけてあった布をたたみ、そろそろと立ち上がってみた。恐る恐る歩いてみる。  身体は痛いし、多少ふらつくが、動けないことはない。  ……誰も信じては駄目よ。  母の声が脳裏をよぎるが、さりとて、何もしないわけにはいかない。情報を得なければ始まらない。
/75ページ

最初のコメントを投稿しよう!