4

2/3
37人が本棚に入れています
本棚に追加
/12ページ
 突然言われた一言に体の自由を奪われ、僕は朝比奈さんの横顔をただ見つめるしかできなかった。  彼女はパックから一つ卵を取り出して、こつんとテーブルの上に軽くぶつけた。 「香取くんって時々、知らないことがあっても知ったかぶりをするよね」  ぱかっと。  透明なボウルの上で、卵が割れる。 「今まで何度かそう感じたことがあったんだけど、わたしの思い違いかもしれないから、一度ちゃんと確かめようと思った。それで今朝、実験をしてみたの」 「実験?」 「電車の中でした、卵焼きの話」  二つ目の卵が割れた。調味料と、それから少量の水を加えられた卵液が、朝比奈さんの操る菜箸によってかき混ぜられる。 「香取くんは、卵焼きを作ったことがないのに作り慣れているふりをして、わたしに話を合わせていた」 「どうして、そう思ったんだ」     僕の質問に、朝比奈さんはコンロのつまみをひねりながら淡々と答えた。 「一番わかりやすかったのは、はちみつ」  火花が散り、コンロに青い炎が灯る。 「はちみつ?」 「『卵焼きの味付けをどうしているか』というわたしの質問に対して、香取くんは『普通に』と答えた。そこでわたしはいくつか定番の調味料を挙げて、その中に『はちみつ』を混ぜたの。  はちみつは確かに卵焼きに使われる調味料の一つではあるけど、誰もが使う定番というわけではない。だから、香取くんがもし卵焼きを作り慣れているなら、あそこで『はちみつ』に違和感を示さないのは不自然」  何も、言い返せなかった。  今日だけじゃない。  普段からそうなんだ、僕は。  知らないことを知らないっていうのが怖いっていうか、きまり悪いっていうか。さっき友達にカラオケに誘われた時だって、知らない曲名が出ても、適当に話を合わせた。    僕のこの癖は相手が誰であっても出るものだけれど、朝比奈さんと話す時には特に強く現れる。少しでも好感度を上げたくて、自分の弱いところを知られたくなくて、うまいこと誤魔化してきた、つもりだった。
/12ページ

最初のコメントを投稿しよう!