桜の思い出リフレイン

2/11
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/11ページ
「月曜日は図書室の整理、火曜日は校庭のゴミ拾い、水曜日は花壇の手入れ、木曜日は中庭の清掃、金曜日は用具室の後片付け、あ、ゴミ当番は毎日だからね」  放課後の教室。  クラスのみんなが帰ったあと、僕は早瀬美鈴から週の実施項目を口頭で説明されていた。  正直、それは学級委員の仕事かと思える内容ばかりだった。  いつからかはわからないが、彼女は今までそれを一人でずっとやっていたのだからすごい。  根っからの優等生なのだろう。 「それ、拒否権は発動できないの?」  僕の言葉に早瀬美鈴は「できません」とさらりと答えた。 「まいったなあ、僕だって忙しいのに」  思いっきり暇だったけど、さも用事がありそうに振る舞ってみた。  ダサさ全開だった。  しかし彼女はそんな僕を見透かしたかのように、言った。 「どうせ家でゲームばっかりしてるんでしょ?」 「う……」 「少しはみんなのために働いたら?」  まるで保護者のような言い方だなと思った。 「子どもを働かせるのは、ろーどーきじゅんほーに違反してると思います」 「へえ、ずいぶん難しい言葉を知ってるのね。でも大丈夫よ。これは課外活動の一環(いっかん)で労働じゃないし、そんなに大変じゃないから」 「そうなの?」 「せいぜい1時間くらい」 「じ、じゅうぶん大変だと思うけど……」  1時間て……。  小学生にとっての1時間は貴重だ。特に学校が終わった後なんかは。 「じゃあなに? 大変な作業を全部私一人でやれって?」 「い、いや、そういうわけじゃ……」 「そういう意味じゃない」  きっぱりと正論で言い返されてしまった。やっぱり早瀬美鈴は優等生だ。 「はあ、わかった。わかりましたよ。手伝えばいいんでしょ、手伝えば」 「やった! よかったー。正直、誰か道連れが欲しかったのよねー」  彼女の言葉に、僕は「え?」と思った。  絵に描いたような学級委員長の口から「道連れ」というセリフが飛び出してきたのだ。  びっくりしてしまった。
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!