七の巻

2/2
前へ
/13ページ
次へ
「おう乃流さん、その格好はどうした。遊郭を出ることができたのか?」 「それが……身請の仲介、女衒(ぜげん)から知らせがありんして、ミラーカ様が身請金だけ払ってくれて、南蛮へすぐにお帰りになることになりんしたと。それでわっちは自由の身となり、しかもお武家様の屋敷に、女中として奉公させていただくことになりんした」 「そいつはよかった、これから忙しくなるな。ああ、その廓詞(くるわことば)も直しておけよ」 「はい、桜典の旦那にはお世話になりました。ありがとうござりん……ございました」  えへと舌を出す乃流の頬を、桜典は優しく撫でた。  チリン、チリンという鈴の音が聞こえてきた。 「おっといけねえ、用事を思い出した。それじゃあ乃流さん、達者でな」  桜典はお辞儀をする乃流の元を離れると、桜の下で鈴を鳴らす和尚の元へ足を運んだ。 「色々手を回してくれて恩に着る、和尚」 「それは存ぜぬ事。全ては御仏(みほとけ)思召(おぼしめし)……」  桜典の着物の背中に刷られた菩薩像が、桜吹雪の中に鎮座していた。  完 「へえ、歌舞伎みたいで格好いいね。桜の刺青とか憧れちゃう」 「うん、でも、僕にもあるんだよね。刺青ではないんだけど、ご先祖様みたいに……」  少年がシャツの襟を広げて首筋を見せると、そこには二つの桜模様の赤い(あざ)が浮き出ていた。 「ご先祖様……。えっ、まさかこれ本当の話? ひょっとして絵巻物に出てくる桜って——」  目の先にそびえる桜の木をそろりと見上げると、落ちて来たひとひらの花が、(かんざし)のように少女の黒髪に華を添えた。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!

40人が本棚に入れています
本棚に追加