サクラ・マトリクス~零都探偵風雅小次郎物語~

1/4
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
 高層ビルが屹立する中、一際目を引くビルが中心にそびえ立っていた。全面ガラス張りで、表面を太陽が乱反射する。  これはゾーネ社の本社ビル。ここ零都の中心で周囲を睥睨(へいげい)する様は、さながら封建社会の領主である。  中心地から離れると、公園や商業施設といった市民の憩いの場が並んでいる。今は桜の季節のようだ。穏やかな日差しの元に桜が辺りを彩っていた。  そんな桜並木から離れたところに、四階建てのビルが経っていた。辺りの商業施設と比べると年季が入っているようにも見え、悪目立ちしている感が否めない。  そのビルの二階の窓には、こんな字が踊っていた。  ――風雅探偵事務所。 「マスター。桜が綺麗ですね」  少年が男に向かって話しかけた。少年ではあるが、レースがふんだんについた黒いワンピースを着ているため、少女にも見える。  髪型は、少年らしくショートヘアだ。しかし、顔は伺いしれない。頭の上に乗っている黒い帽子から、裾にレースの着いた黒い布が下がっており、目元を覆っているからである。  男は椅子に座り、目の前の事務机に置いたコーヒーを口にすると、こう答えた。 「俺は桜が嫌いなんだよ」 「なんでですか? 綺麗なのに」  少年は、不服だと言わんばかりに頬を膨らませる。 「ロダ。本当に綺麗だと思って言ってるのか? 桜を見たら『綺麗だ』って言うようにプログラミングされてるだけだろ」 「意地悪を言わないでください」  ロダと呼ばれた少年は、ますます頬を膨らませた。 「マスターこそ、なんで桜が嫌いって言うんですか。僕からしたら、マスターの方がひねくれてます」 「それにはちゃんと理由があるの。ここに植わってる桜は、全部ホログラムだ」 「別にいいじゃないですか。綺麗なことに変わりないし」 「そこなんだよ。桜ってのはな、ことに日本人のナショナリズムを掻き立てる花だ。その時点でろくでもない。  それをゾーネの奴らときたら、『季節感を演出するための小道具』に変えちまったんだ。オマケに、本物は手入れと後始末が面倒、という理由で全部切ってるし」 「切られちゃったのは、可哀想です」  ロダの声色が沈む。 「でも、桜は悪くないですよ。やっぱりマスターはひねくれてます」 「桜は気を狂わせるんだ。坂口安吾を読めばわかる」 「坂口安吾は創作です」  ――ジリリリリン。  ロダと男が言い合いをしている最中、部屋中に黒電話の着信音が響き渡った。男は、事務机に置いてある黒電話を取り、応対した。  電話がかかってきてから一時間後、事務所に一人の人物がやってきた。  上品な雰囲気の女で、物腰は柔らかだ。だが、憂いを帯びているようにも見える。 「そちらにおかけください」  男はソファを指し示す。女は軽く会釈をし、ソファに座ると、向かい合うようにして男も座った。 「御手洗幸子(みたらいさちこ)さんですね? 私は、所長の風雅小次郎(ふうがこじろう)です」  男は名乗った後、名刺を取り出し、女に渡した。そこには『風雅探偵事務所 所長 風雅小次郎』と書かれている。 「本日はどのような件でこられたのでしょうか?」  御手洗は深呼吸をするかのように大きく息を吸うと、口を開いた。 「天城典示(あまぎのりじ)。彼を殺した犯人を捜してほしいのです」  それを聞いた小次郎は当惑した。 「えーと、そういったことは警察の領分です。当方は、あくまでも依頼人の身辺調査や素行不良の調査が主であって……」 「いえ、警察は駄目なんです!」  御手洗は大きな声を出した。顔には悲痛な様子が浮かび上がる。 「天城典示は反ゾーネ団体に所属してて、つい最近までスタジアム建設反対運動をやっていたんです。その矢先、殺されたんですよ。警察がまともに捜査するとは思えません」  御手洗は俯いた。 「……わかりました。まずは詳しい事情をお聞かせ願えますか?」  小次郎はまず、話を聞くことにした。 「はい。私と天城は大学の同級生です。私が二十二歳で彼が二十三歳の時です。彼の方から告白されたので、私たちは付き合うことになりました。 けれども、彼はある日『俺はゾーネと戦うと決めた。君を巻き込むわけにはいかない』と言って出ていってしまったんです」 「天城さんが亡くなられたという話を、どこでお聞きになりましたか?」  小次郎が尋ねる。 「天城の所属している反ゾーネ団体の人からです。スタジアムの建設予定地になっている公園で、倒れているのを発見したと」 「天城さん、別れた後も御手洗さんのことを気にかけていらしたんですね。ご心中お察しいたします。 それと『殺された』と仰っていましたが、その根拠は?」 「遺体には銃痕があったと言っていました」 「なるほど……」  小次郎は一息置くと、意を決したように目を見開いた。 「わかりました! 犯人、捜しましょう…………ですが、お代はいただきますよ? 生憎、ボランティアというわけにはいかないので……」  威勢よく宣言したものの、後半、申し訳なさそうに口ごもる。 「ありがとうございます! もちろん、お金は支払います」  そう答える御手洗の目は、涙で潤んでいた。 「マスター。どうして警察は天城典示殺害事件の捜査をしないんですか?」  御手洗が事務所を出て行ったあと、ロダは小次郎に尋ねた。 「反ゾーネ運動をしてるからだよ。警察はゾーネに逆らえないの。零都警察は実質ゾーネのものだからね。警察だけじゃないよ。ここ零都は、みんなゾーネのものだ。ゾーネが支配しているんだ」 「そんなゾーネが関わっている事件を捜査するなんて、大丈夫なんですか?」  ロダが心配そうに、小次郎の顔を覗き込む。 「大丈夫……じゃないね! ああ、なんで俺はこんな厄介な依頼を」  小次郎は頭を抱えた。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!