1.春庭の一日

1/3
17人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ

1.春庭の一日

 オリジナル創作BL界隈におられる作家さんたちのなかには、この「J.GARDEN」へのサークル参加を主な活動とされている方もいらして、今年の春庭には900を超えるサークルさんが参加されたそうです。誰でも名前を知っている有名作家さんから、私のように無名アマチュア初参加のぼっちまで、東京ビッグサイトの広い広いホールにずらっとお店を並べて…それがぜんぶ「BL好き」ってすごいですよね。  昨年秋、Twitterで春庭の参加募集情報が流れてきたとき、その告知ポスターがたいへん私好みの素敵なビジュアルだったもんで「わぁ~、こんどの春庭のビジュアル、素敵。遊びにいってみようかな」みたいなツイートをしたのがコトのはじまり。それを見逃さなかった創作の大先輩である羽多奈緒さんが「ユー、どうせ行くならサークル参加しちゃいなよ! ちゃちゃっと紙本つくって、ちょちょいと売ればいいのよ!」ってリプをくださったんです。それでつい「あ、そうですか…確かに紙の本をつくるのにも憧れてたしな」って参加即決しちゃった。  準備期間は半年あるし、東京在住でビッグサイトまでは電車で1時間もかからない。断る理由もあきらめる理由もなかった( *´艸`)  以下、ちょっと時系列にて当日のご様子をお伝えしますね。  こうやって思い出すのも楽しいな…! * * * 6:45  自宅を出発。曇り空、すこしだけ寒い。忘れずに駅前のコンビニで軽食を購入。おにぎり、フィナンシェ、少し甘いアイスティー。これが今日のお昼ごはん。  荷造りは前日夜までに済ませておきました(子どものころからこういうタイプです。THE☆几帳面&小心者)。テレビで「鬼滅の刃 遊郭編」を一挙放送してたのをチラチラ見ながら、スペースクロス(会場の机に敷くテーブルクロス)にもういちどアイロンをかけました。 7:00過ぎ  電車を乗り継ぎ、りんかい線で一路「国際展示場」駅へ。日曜の朝だから電車はガラガラ。でも乗車している同年代のお姉さまがたの服装や持ち物に同じ匂いがするな…などと思う(気のせいかもしれない。他イベントもやっていたので)。そう思いながら国際展示場駅で下車すると、私と同じように大きなトランクを引いたりリュックを背負ったお姉さま方がいっぱい! わぉ! 8:10  あの特徴的なかたちのビッグサイトの屋根の下(潮風が強くて寒い~)で、羽多先生&AZURE先生&蚕先生と合流。お三方は合同サークル「ルクイユ書店」として、前回の「秋庭」から2度目のご参加。今回はスペース隣接していただきました。心強い。その後、漫画家の江戸前圓先生ともお会いして、ご挨拶する。 ↓やってきましたビッグサイト!b8772bfe-1f21-497e-8927-df7321899865 8:30  サークル参加者の検温とリストバンド交換スタート。すぐに終わっていったん解散…入場できる9時半までまだ1時間もある。なんとなくサークル入口前で、居合わせた初対面の男性(男性も多くいらっしゃいましたで!)とBLについて大盛り上がりでおしゃべりなどしてぼんやり立っていたら、なんと我々の後ろに列ができ始めて、先頭になってしまいました。もう動けないよ!笑  会場周辺を、一般参加の方の列がぞろぞろ動いていく。スタッフの方々の「えっ、もう1700いったの?」「1800だって」「今年は早いな」みたいな会話が漏れ聞こえてくる。一大イベントって感じ…! ↓これがね、サークル入場待機列最前列の眺めですよ♡(早く来すぎ)89f94794-ca09-464f-8c8c-3a468c9d9ee3
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!