卵白昼夢

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
 春の陽気に誘われ、私は庭でのんびりと読書をしていた。その時、ふと目の前に置かれた卵に目が留まった。  卵。その一言に尽きる、丸くて小さな、けれども力強く生命を宿す存在。私はその卵に惹かれて、手に取り、ひとしきり眺めていた。  すると、卵の中からひょっこりと頭を出した小さな生き物が、私を見上げた。それは、卵から孵化したばかりの鳥だった。  私は、その瞬間に感じた感動と喜びを言葉にしたくなり、小説を書き始めた。私はその鳥の成長とともに、孵化したばかりの頃の様子から描き始めた。その鳥は、まだ羽毛が生え揃わず、手探りで世界を探索するように、不器用な動きで空気を羽ばたかせていた。  私は、その鳥が飛べるようになるまでの成長過程を描きたかった。それは、自分自身が羽ばたくことを目指す姿勢でもあった。そのため、私は、鳥の目線から見た風景や、鳥が出会うさまざまな生き物たちの描写に力を入れた。  そして、鳥がついに飛び立つ瞬間がやってきた。私はその瞬間に、鳥が持つ自由と喜び、そして私たちが持つ可能性を感じた。  しかしその瞬間、私は突然、現実に引き戻された。目の前の卵は、孵化する前のままだった。私は、夢の中で見た世界が崩れ去っていくような、淋しい感覚に襲われた。  しかし、私はその夢を忘れなかった。私たちは、小さな卵から、大きな夢や可能性を孵化させることができる。私たちは、いつでも自分自身を成長させ、羽ばたくことができるのだと、私は心から信じていた。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!