【1】約束の代償

1/5
前へ
/24ページ
次へ

【1】約束の代償

〜東京都武蔵村山市〜 東京都の西部、多摩地区の北側。 都内で一番とも言えるほど、歴史の長い街。 市名の由来は、狭山丘陵に連なる「群山(むれやま)」がなまって、「村山(むらやま)」になったと言われる。 当初は「東京都村山市」の予定が、山形県で先に村山市が登録されたことから、近隣の総称「武蔵」を冠して、「武蔵村山市」となった。 石器時代、清水湧く狭山丘陵の谷間に人々が住み着き、弥生時代、奈良時代へと人々の暮らしが紡がれて、実り豊かな村として発展して行った。 ことの始まりは、一つの中学校から。 明治時代初期に始業した、村山泉中学校。 生徒数は、東京の中では少なく211名。 ある朝、1時限目の始まりを告げるチャイムが中断され、臨時放送が流れたのである。 ブツッ…と途切れた瞬間。 まだ騒ついていた教室が静まる。 「只今から臨時の全校集会を始めます。生徒の皆さんは、私語を慎しみ、速やかに体育館へ集まってください。各クラスの担任は、出欠確認をし、体育館前方の本部席へ報告をお願いします」 非日常的な物事に、好奇心旺盛な年頃である。 繰り返される放送には耳を貸さず、興味津々で有る事無い事を憶測しながら移動する。 一部には既に噂を耳にしている生徒もいて、若さ故の想像力が、話を盛って伝えていた。 そんなはしゃいだ雰囲気も、体育館の外に停められたパトカーと、中にいる数人の警官を見て、その緊迫感に言葉を抑え込まれていった。 非日常がその姿を現し、現実性を帯び始めた時。 誰もが取り得る、自然な反応である。 「マジ?」 「何かヤバくない?」 クラス毎に整列して腰を下ろすと、次第にボソボソと囁きが始まる。 「皆さん静かに! 今から校長先生から説明がありますので、口を閉じて聞くように。もし気分や具合が悪くなった生徒は、手を挙げて担任の先生に知らせてください」 その前置きが、余計に異常な心理を掻き立てる。 「では校長先生、お願いします」 警官と話していた校長が、壇上に上がる。 悩ましさが、その足取りと表情から(うかが)えた。 「皆さん、おはようございます」 『おはようございます』 校長の話に、全校生徒が集中し、ましてや挨拶を返すことなど、普通はない。 「え〜大変残念で、悲しいお知らせがあります」 予想を裏切らない出だしに、緊迫感が増す。 その気配を全身に浴びる校長。 「今朝方、3年A組の…橋田 優樹菜(ゆきな)さんが、亡くなっているのが判明しました」 (亡くなってって…何?) (判明したって…どういうこと?) 誰かの訃報である気はしていた。 しかしそれが、本校一の美人で、スポーツも成績も優秀な生徒会長だとは、予想外の度が過ぎた。 また、その意味深な言い回しのせいもあり、(にわ)かには理解できない者が多くいた。 「詳しいことは、まだ警察と病院の方が調査中ですが、今朝起こしに部屋に入ったお母さんが、ベッドで亡くなっている優樹菜さんに気がついたとのことです。自殺ではなく、突然死と言うのが、今伝えられることです。くれぐれも、過剰に憶測で話を広めたりしないで、皆さんも優樹菜さんのご冥福を、静かにお祈りしてください」 手を合わせて軽く頭を下げ、降壇する校長。 騒つきかける前に、教頭が告げる。 「皆さんには今後、マスコミ関係者や周囲の方々から、本件について尋ねられると思いますが、決して今お伝えしたこと以外は、話さない様にしてください。もしも、何か気になる話がある時は、担任や職員に相談してください。葬儀などについては、別途こちらで対応を決めてから、皆さんにお伝えします。以上です」 教頭が一瞬、警察官の方を伺う。 軽くうなずき、『予定通り』の合図をする。 「では皆さんは静かに教室へ戻ってください。一時限目は、全クラス自習とします。担任の先生方は、全員が戻ったら職員室へ集まるように」 それぞれに複雑な心境と疑問を抱きながら、それぞれいつもの居場所へと戻って行く。 違っているのは、生徒数が210名になったこと。 3年A組。 全員が席に着くと、担任の杉山が自習を告げる。 「では、先生もまだ受け入れ難い状況です。集会で言われた通り、勝手な想像はやめて、皆さんは静かにしててください。え〜と…柳原さんと三森さんは、少し話が聞きたいので一緒に来て」 「あ…はい。はい分かりました」 2人は亡くなった橋田優樹菜の親友で、三森は生徒会副会長を務め、恋人との噂もある。 警察の指示で、事情聴取に呼ばれたのであった。 担任らが出て行った後。 教室には微妙な空気が漂う。 見たくはないが、最前列中央の空席は目立つ。 徐々に、ヒソヒソ話が始まっていった。
/24ページ

最初のコメントを投稿しよう!

135人が本棚に入れています
本棚に追加