二十年(はたとせ)

1/1
前へ
/101ページ
次へ

二十年(はたとせ)

 『透』って、佳い名前だよな。  ……ごめん。ちっともそう、直に呼んでやることが出来ないままで。  お前は朔さん朔さんて、何度も呼んでくれていたのにな。  …………怖かったんだ。  もう、ひとなんか想っちゃいけないと。  愛してなんかいけない。そんな資格は、ひとを殺めた掌を持つこの俺には、もう持ち得る筈がないんだと。  生涯赦されることはないし、それにその想いを、受け容れるための"別の"器も持ってはならないと、 お前のその想いに、真正面から指をふれて胸に融かしてしまうことが、 正直に、怖かったんだ。  いい歳して、歌に詠んでこころを開け放ってみようなんて、俺の方から手を取った癖に。  なんて、臆病の薄情者なんだろうな。  透は、本当にその綺麗な名前そのまんまに、その想いが、水のように透けて、 ()を、想い出すんだ。  言葉はなくとも、遠くから、目線を下げると華奢な肩と並んで見上げていた、黒い湧き水のような眼差しを。  お前は俺や『皆』が抱えている余計な建前や縛りごと、ものなんか全部取っ払って、 ありのままのこころや揺らめきを、まるごと見せて俺にぶつけてくれたのにな。  だから、ふたりきりになったら。  こころの誰も知らない奥では、いつだって。  お前を、もうその『名前』で何度も呼ぶと。  透透と、何度でも呼んでやるんだと、 誰にも聞かせない、俺とお前だけの間で交わされる秘密で約束の言葉(おと)なんだと、 胸に刻んで幾度もそう繰り返していたんだ。  ふたりで交わして、叶わなくて、俺だけが呼びかけ続けた約束から、二十年。  二十年も、経ってしまったんだな。  あれから、お前の知ってるひとも、知らないひとも、沢山現れて、沢山通り過ぎていったよ。  料理係の(ヤン)さんは、あの後直ぐ「代わりに食べて下さい」って、泣き出しそうな目してこし餡の桜餅、作って差し出してくれたんだ。  悲しかったけど、食べた。  あれから拘置所(あそこ)で出る桜餅は、ずっとこし餡で決まりだったよ。  真面目で良いひとだったから、勿論きちんと罪を償って、今はもう故郷(くに)へ帰ったよ。  (ひろ)さんには、もう会えた?  そんな素振り全然見せなかったけど、透がいた時からきっと病と闘っていたんだ。  でも最期は、決まり文句だった望み通りに、『いい男』達に囲まれた後宮(ハーレム)状態で、旅立つことが出来たんだ。  最終的に一番のお気に入りは、よく話し相手になってくれて"拘置所(ここ)での(つい)の夫"だってくっついてた山下(やました)先生だったんだろうな。手、握って貰えながら逝けた。  そう言えば透と廣さん(ふたり)、顔見合わせると何でかよく憎まれ口叩いてたけどさ、そっちではもう仲良くやってくれよ。  お前がいなくなって、裏で一番悲しそうにしてたのは、廣さんだったし、廣さんのあの手厳しい叱咤と激励がなければ、俺は立ち上がることが出来なかったんだから。  園山(そのやま)先生は、偉くなって、反抗期の女子高生に苦悩するもう立派なパパだし、明日から地元の九州へ栄転だ。  受刑者に情なんか要らないなんて、さっきとうとう素の顔漏らしてたけど、 透のことは、ずっと気に掛けていて、事あるごとに名前、口に出してたし、厳しく律していた『情』を、本当は一番に感じていたんだと思う。無理もないよな。  負い目とか、職務に対する礎や、色んなものを纏った尊い大事な生命の象徴として、透はきっと忘れられる訳がなかったんだ。  もう、会うことは叶わないんだろうけど。  あんな監獄のなかで、災厄で救いようのない出会いと関係性でしかなかったのに、いつか、もしどこかでまた会えたらと想える、極めて稀有なひとだった。  ……ずっと支え続けてくれていて。離れていても、気が遠退きそうなほど永い年月、変わらず俺を待ち続けてくれていた千景(ちかげ)も、もう、いなくなってしまったんだ。  やっと、その手に触れられると叶いそうだったのに。  身体を蝕まれても、生きる煌めきを忘れない強い(ひと)だったけど、どんなに、どんなにかこころ細かっただろうと、俺は最後まで本当に体たらくだった。  やっと、その手の甲を握って温めることが出来る。  だけど、もう少し。それまで、あともう少し。……まだ、少し掛かりそうだ。  俺、ひとりになってしまった。  それまで築き上げてきた大切なもの、未来も、ひととしての(みち)も、総て投げ()って構わないという溢れる奔流に身を任せるままにして、罪を犯した。  だから、もうこの先も、ほんの少しでも残って掬えるのかも知れない未来(ひかり)を、愚かにも零したままでいとわないと、そう思っていたんだよ。  けれど。会う人、会うひと。透も。  俺の前に現れて、通り過ぎていったとしても。  塀のうちでも、外でも、俺と出会ってくれたひと達の総てが、本当に得手勝手な見え方かも知れないけれど、 いつ落ちるか判らない頸の皮一枚で繋がっていた俺の生命を、そっとその(てのひら)達で、 繋ぎ留め続けてくれた気がするんだ。  だから、いま俺が向いているさきは、前なんだ。  皆が繋いでくれたこの生命(いのち)を、最期のその瞬間(とき)が尽きるまで、そのためなんだから、俺は全うしなければならない。
/101ページ

最初のコメントを投稿しよう!

127人が本棚に入れています
本棚に追加