月曜のヌクレオチド(その1)

1/11
11人が本棚に入れています
本棚に追加
/244ページ

月曜のヌクレオチド(その1)

「つまり、パーミアンスは、リラクタンスの逆数になります」  男にしては、ちょっと甲高いヨシムラ先生の声が講義室に響いている。  玉那覇クレアは、午後一番の電磁気学の講義で、P=1/Rとホワイトボードに書かれた関係式をぼんやり眺めていた。  連日のバイトでパソコンの画面を睨み続けていたせいか、肩のあたりがちょっと重い。 「そういえば、ヌクレオチドって何のことだっけ」  クレアは、急に頭に浮かんだ電磁気学とはまったく関係のない単語を机の上に置いたスマホを指先で弄りながらググってみた。 「確か、DNAにまつわる単語だったような……」  数年前に高校の生物で習った記憶を掘り起こしながら、ヌクレオチドという「物」の具体的なイメージが浮かばないことにクレアは苛々(いらいら)した。 「ヌ・ク・レ・オ・チ・ド、と」  スマホの画面には『ヌクレオチドとは、塩基と糖がグリコシド結合によって結合した配糖化合物』と教科書的に書かれている。  検索しても具体的な形がさっぱりわからない。 「しかもそんな複雑なものが、自分の身体を構成しているなんて、気味が悪いわ」  クレアは欠伸を噛み殺しながら、スマホの画面を閉じて机の上に寝そべった。  講義を受けていたのは満席で50人ほどが入る階段教室だ。  定員に対して3分の2程度が埋まっている。  前の方の席は空いていたが、敢えてそこへ座る気はしない。  ヨシムラ先生は嫌いな方じゃないけど、講義中に目が合う回数はできるだけ少ない方がいい。  クレアはこの教室に入ると、たいてい左側の窓際に座る。  十階建ての校舎の八階の窓からは、どこかの城の天守閣から眺めたときのように街の様子が一望できた。 「じゃあ、あの辺にディズニーランドがあるわけ」  クレアが訊くと「たぶん、そう」と松島さんは答えてくれた。  同じクラスの女子の松島さんが、入学したばかりの頃に「あっちの陸地は千葉県なんだよ」と訊かれもしないのに教えてくれた。  それまでは、その陸地が千葉だということをクレアは知らなかった。  だけど、後でスマホのマップで検索してみるとディズニーランドはもっと東京寄りにあって、この教室から正面に位置しているのは市原あたりだった。
/244ページ

最初のコメントを投稿しよう!