26人が本棚に入れています
本棚に追加
さて、啓二の長男啓介は、自宅から通える近隣の大学で経営学を学び、無事卒業した。
大学3年の時、親子でこんな会話があった。
「お前なんで背広なんて着とるんや?」
「就職の面接にいくんや」
「家でワシと一緒に鶏の世話しとったらええやんか」
「僕のやりたいように変えていいか?それやったら養鶏手伝ってもええけど」
「やりたいようにて、どないしたいんや」
「そら、ちゃんと経済的に成り立つようにせんと」
「あの、ロッカーみたいな檻でやりたいんか!」
「ロッカーかどうかはわからんけど、コスト、収益やら・・・なんにしても、仕事としてやるんやったら、なんぼ評判が良うても、とにかく採算があわんことには、話しにならんやないか」
しばらく沈黙の後、
「ワシは儲けるためにやってるんやない。
手塩に掛けて育てて、食べる人に喜んでもろてやなあ、ほんで一口食べたときにじわーと幸せを感じるタマゴを産んで欲しいんや」
「そんな少女趣味みたいなこと言うて・・・」
「もうええ。お前なんぞにワシの鶏、任せられんわ!どこなと就職してこい!」
という経緯を経て、啓介は神戸の企業に就職した。
仕事はそれなりにやりがいがあったが、さすがに自宅にいたときに比べて疲れるようになった。
社食がまずい!コンビニ弁当もまずい!たまに帰宅すると、メシがうまく、元気が回復する。
最初のコメントを投稿しよう!