仕事と育児の両立

2/2
978人が本棚に入れています
本棚に追加
/47ページ
『杉宮、なぎ寿司の回転式タッチパネルのシステム、完成したか?』 「は、はい。明日、エスアイエムに行ってシステム導入試験をしてきます」 IT・情報通信系の会社はブラック企業が多い。 私が勤務しているイブトランもかなりのブラックだ。 システム開発エンジニアが足りてないため、勤務時間は守られない。 納期間近もしくはソフトウェアの不具合・バグの修正のリビルドで徹夜続きの生活を送る事がある。 小さな子供がいても在宅勤務だから可能とみなされ、こき使われる。 残業をつけたら36協定にひっかかるため、プロジェクト終了後に報酬として手当てを出していて、それにより高額な月収が支払われるため、辞めずになんとか働いている。 月収平均48万円で賞与年2回月収3.5ヶ月分。それプラス決算賞与が出るからありがたい。 シングルマザーだけど年収750万円以上稼ぐ事ができてる。 「……明日は外回りだから、迎えが6時半に間に合わないかも。21時まで延長保育しないといけないかな」 仕事が忙しくても6時半には翔真を迎えに行きたい。 だけど、月に2〜3回、仕事が立て込み迎えに行けない時がある。 物分かりのいい子だから、『お母さん、お疲れ様』と受け入れてくれて、こども園で待っててくれる。 翔真に寂しい思いをさせてる事が、申し訳なくてならない。
/47ページ

最初のコメントを投稿しよう!