Artemisia absinthium 命よりも高価な健康を買いに

2/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
 この町は、共同墓地は共同墓地でも、罪人の遺体を葬るために作られたものだという。  長い長い王政が続いていた間、無数の罪人が――大勢の冤罪者を含んで――ここに投げ捨てられてきた。  おかげで、王政が倒れて墓地が潰され、家が建つと、その土地代と建物代は格安で、僕にも住むことができたわけだが。  つまり、そんな死者たちがこの世の終わりに大量にのが、この町というわけだ。  国内のほかの墓地では、死者は悼まれ、安楽を祈られ、大切に葬られてきたわけだから。  町を何歩か出て、振り返る。  夜空をアスファルトで、真っ暗な町。  そのアスファルトの道の脇で座り込み、寝転び、暮らす人たち。  王政が倒れた後、市民議会の動きは早かった。  この町のであるあらゆる場所を、アスファルトでふさいだ。  一ヶ月ほど前から、夜が明けない。  朝が来ない。  ずっと夜が続いている。  この世の終わりは、既に始まっているのだ。  しかし、亡者たちは地面の上に溢れてこない。  地表がアスファルトの道路で覆われているからだ。  この黒い一枚の板の下は、無数の亡者たちがぎゅうぎゅう詰めにひしめき合っているだろう。  その頭で、懸命にアスファルトを持ち上げて押し破ろうとしているだろう。  僕は毎日、彼らの頭の上を踏みつけながら暮らしている。  いつか限界が来た時、爆弾がはじけるように、彼らは一気に地表に飛び出してくるのだろう。  振り返った町は、長く長く続く夜の中に沈んで、静かだった。  アスファルトのひび割れから、ちらりと、と視線が合う時がある。  道端で暮らしている人たちなんて、そんなことはしょっちゅうらしい。  僕は前へ向き直って、黒く固い道を歩き始めた。  トロリーバスの停車場は少し遠い。  通りすがりのコーヒースタンドで、熱いコーヒーを買った。  幸せな気分だ。  幸せのためには、熱いコーヒーが必要だ。  咳が出る。  その度に、振動で、体中の骨が痛む。  太陽に当たっていないため、ビタミンDが欠乏し、低カルシウム血症にかかっているのだ。  病院へ行かなくては。  命よりも高価な健康を買いに。  やがて道の下から這い出てくるであろう亡者たち。  あれを見て、命が尊いなどと誰が思うだろう。  生きていさえすればいいと、この町の誰が思うだろう。  この町を見た誰が、人間として生きていたいと思うだろう。  報われたいと思って生きてきた。  なにかに尽くした分だけは、見返りがもらえるはずだと信じてきた。  でもそれはどうやらもう無理らしくて、誰もみんな、もう亡者の仲間入りがしたくなったり、亡者になる前に自分の話を聞いて欲しくて、ネットワークの中に入り浸りになったり。  どうやら人は、この世の終わりを迎えるにあたり、この期に及んでみんな少しずつ寂しがり屋。 終
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!