じゃわめき(ドキドキ)

3/5
12人が本棚に入れています
本棚に追加
/99ページ
 その子は今度はピッチの真ん中にいた。丸い円の中からほとんど出ず、背中をぴんと伸ばしてのらりくらり歩いでた。  なのに今度は、ボールがその子に集まり出す。相手のパスがそこに来るのを知ってたみたく先回りしたり、味方の近くによってってはボールを受け、すぐに返す。  不思議(どんだんず)、と思って見てると、そのからくりがわかった。  その子はまわりのもんが走ったら止まって、止まったら走る、をくり返してた。だからまわりから見ると、その子はずっと動いてるように見える。だからつかまんねし、つかまりそうになると逃げる。そのたびにその子の背中は小せくなる、つまり相手のゴールに近づいてく。  その子の前には目にはピッチの真ん中に引かれた見えね線があって、まるでその上をつな渡りでもするみてに上がったり下がったりするみてえだった。  その子にボールがわたる。さっきみてにドリブルすんのか、と思ったらその場で止まったはんで、相手が一人また一人と集まってくる。あっという間にかこまれた。  その間を、ふわっとしたボールがぬけた。その子がひざ(へじゃかぶ)の下だけさふったシュートは前に出ていたキーパーの頭の上をこえて、音もなくゴールの中さ落ちてった。  さっきとは真逆の、魔法みたいなゴール。もう、何もかもわがんねぐなった。
/99ページ

最初のコメントを投稿しよう!