きれいな音

1/1
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ

きれいな音

「おまえ、こんなところでなにしてるんだ?」  辺りに誰もいないと思った私は、不意にかけられた声にビックリして、心臓が飛び跳ねるのを感じた。それまでしゃがみ込んで地面を見つめていたが、顔を上げて周囲をキョロキョロ見回す。  深い森の中、木々のあいだに茂る草むらの手前に、男の子が立っていた。ふたつほど年上のようだが、雰囲気は中学生ぐらい大人びている。整った顔立ちの彼が、黒い着物姿だったからかもしれない。  道が分からなくて途方に暮れていた私は、ホッとした。 「お父さんを探してるの」  すると男の子は視線を外して森を眺め、静かな声で応じた。 「いまは遠くにいるけど、また会える。だから安心して家に帰れ」 「いつ会える?」 「そのうち、だ」  彼の言葉は、ふわふわ漂うクラゲみたいな私の心をそっと引いて、地面に降ろしてくれた。私はにっこり笑いかけたあと、自分の状況を訴えた。 「帰り道が分からなくなっちゃった」  それまで無表情だった男の子が、困り顔になった。 「こんな深い場所まで来るからだ」 「どっちに行けばいいか知ってる?」 「教えても、おまえ、また迷子になりそうだ」  言い返せなくてしょんぼりしていると、彼が目の前までやってきて手を差し出した。 「送ってやるよ」 「ほんとに? ありがとう!」  私はパッと立ち上がって、こちらに伸ばされた白く大きな手を握った。相手の肌は、直前まで川に浸したかのようにひんやりした。  私は男の子と手をつなぐことを、そろそろ恥ずかしいと思う年ごろだった。けれどさっきまでの心細さから、ためらいなく飛びついた。彼は自分で差し出しておきながら、私が手を取ったことに驚いた。 「そんなんじゃ、悪いやつに連れてかれるぞ」 「お兄ちゃんは親切だよ?」  男の子は呆れた息をついて、右のほうへ伸びる道に目をやった。 「はぐれるから手を離すなよ」  彼が私を従えて歩いていく。私からすれば進んでいるのか戻っているのかも分からないが、男の子は迷いなく森の出口を目指す。小柄な私が息を切らせると、こちらに合わせて速度をゆるめてくれた。  水中散歩のような浮遊感は、遠目に町明かりが見えたところで途切れた。これで帰れる。でも隣の存在が手をほどいたので、そのことを淋しく感じた。  彼はこちらに背を向けた。 「あとは大丈夫だろ。もう一人で森に来たりするなよ」  道を戻っていく相手に、私は急いで声をかけた。 「ありがとう、お兄ちゃん」 「おれはおまえの兄貴じゃない」 「じゃあ、お名前きいてもいい?」  後ろ姿の着物の肩がピクッと跳ねた。すこしの沈黙のあと、ためらいがちな声が答えた。 「……柊矢(しゅうや)」  私は嬉しくなって自分も名乗った。 「わたしね、秋穂っていうの」  すると男の子はゆらりと振り返り、なぜかつらそうな顔で見つめた。 「おまえの名前なんて聞きたくなかった」  そんなふうに言われるとは思わず、私はしゅんとした。 「ごめんなさい……」  相手があわてた声で訂正した。 「いや、いまのは……嘘だ。ほんとは知りたかった」  私がうかがう目を向けると、彼は困った様子ではあるものの、怒ってはいないようだ。真面目な眼差しで静かに言う。 「きれいな音だな。おまえに合ってる」  子どもらしからぬ言葉に私はキョトンとして、くすぐったくなりクスクス笑った。 「私も好き。柊矢くんっていう名前も、大人っぽくてかっこいいね」  彼は赤面して、不機嫌な表情でそっぽを向いた。 「おれの名を呼ぶな!」 「じゃあどうすればいいの?」 「全部さっさと忘れろ!」 「迷惑かけたから怒った?」  不安な気持ちで尋ねると、彼は困惑をふくんだ息をついた。 「迷子になったことなんて、思い出したって楽しくないだろ」 「でも助けてくれた。嬉しかった。その気持ちは覚えてていい?」 「……勝手にしろ」  突き放した言い方だけど、冷えきった声音ではなかった。まったく笑わないし、言葉づかいも柔らかくない。でもここまで連れてきてくれた。しっかり手を握って。それが彼だと思った。  漆黒の瞳が、促すように町明かりを見た。 「早く帰れ。おまえまでいなくなったら母親が哀しむ」  その言葉で、自分に戻る場所があることを思い出した。けれど、どうしても相手と別れがたい。 「また会える?」  彼はギクッとした顔を向け、目元を険しくした。 「……知るかよ」 「いやなこと言っちゃった?」  謝ろうとすると、突然、大きな手が私の頭をグシャグシャ撫でた。相手が諦めた様子で言う。 「縁があれば、町ですれ違うかもしれない」 「そのとき、名前を呼んだら怒る?」 「一回会っただけのやつなんて忘れる」 「じゃあ、賭けをしようよ。忘れてたらそっちの勝ち。覚えてたら私の勝ち。そっちが負けたら、呼ばれても怒っちゃダメ。約束ね?」  彼は目を見張り、こちらの頭に乗せた手を下ろした。 「バカだな。まぁいいよ、フワフワしたおまえのことだから、明日には忘れてるだろ。おれを見かけたときに素通りしたら、笑ってやるからな」 「ひどぉい。ぜったい覚えてるから、そのときは降参してね」  すると相手はわずかに目を細めた。かすかに笑った……気がした。 「じゃあな。秋穂」  不意に名前を呼ばれてドキッとしているあいだに、彼は森へ去った。一瞬だけめまいがして、いましがたまで見ていた男の子の顔が、消えそうに揺らめいた。 「柊矢くん……」  覚えるように何度も口にした。自分の手を見て、ひんやりした感触を思い出す。黒い着物をまとった物憂げな彼が、頭の中で私を見つめ返した。  帰宅した私は、キッチンで麦茶を飲んでから母の部屋に入った。和室の隅に仏壇が置いてあり、父が遺影の中で微笑む。それがどういうことなのか、私にはまだよく分からない。  しばらく写真を眺めて自分の部屋に戻り、着替えてからベッドに潜り込んだ。あと三十分ほどで母が夜勤から帰ってくる。それまでに眠っていなければならない。でも、心細くて寝るのが怖い。  ふっと森での言葉を思い出した。 『いまは遠くにいるけど、また会える』  いろんな大人の慰めは、風のようにただ通り過ぎていくだけだった。彼の声は心に残って、じわりとあたたかい気持ちになる。きっと信じられる。  次に目を開けると朝だった。いつの間にか眠りについていたようだ。  私はクラスに友だちのいない子どもだった。  母は働いていて、私は一人っ子なので、学校が終われば長い長い時間が横たわっている。本を読んだりテレビを見たりするのが好きだった。  やがて、近所に住む男の子と友だちになった。一人で下校する私に、相手が声をかけてきたのが始まり。顔を合わせれば会話するようになり、公園で遊んだり、お小遣いを手に駄菓子屋に行ったりした。  あまり本を読まないと言うので、お気に入りを貸してあげた。よほど面白かったらしく、同じ本を三回ぐらいねだられた。  大人のひとに「淋しいのにがんばっててえらいね」という言葉をかけられると、私は、へんなことを言うものだと首を傾げる。お母さんも友だちもいるから、淋しくないのに。  小学生のころはその男の子と仲良くしたが、卒業してからふっつりと姿を見なくなった。同じ中学ではないか探したり、近所を歩き回ってみたりしたけれど、再会することはなかった。もしかしたら引っ越したのかもしれない。  中学校の生活に慣れると、私は勉強に励み、より多くの家事を手伝うようになった。あわただしい日常に、幼いころの思い出は遠くかすんでいった。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!