映像脳と認知特性

2/2

46人が本棚に入れています
本棚に追加
/12ページ
【2023.1.25②】 仕事は医療事務なのですが、例えば患者さんの名前は文字で覚えてます。毎月来るひとはともかく、さっき来た人となると男女ぐらいわかるけど、服装とか髪型とかメガネかけてたかとか思い出せないこともあります。でも、名前を聞いたらその人の情報がバーっと出てきます。 そして、テレビは字幕があるとすごく助かる❗ 逆に電話応対中に、外野から「こう伝えて」とか言われると、一瞬どちらも聞こえなくなることがあるので、そういう部分かな。耳から入った言葉を変換するのに時間がかかったりもします。 だから電話が苦手なのかも… 音楽のメロディの覚えは早いのですが、聞きながら何かするのは気が散ってダメなんです(ノω・、) もしくは手元に集中すると全く入ってこない。 書く時も無音がいちばん落ち着きます(*^^*) リンク貼っていいのかわからないので… 「本田式認知特性チェック」 医師の本田真美先生が監修されたものらしいです。 検索して公式サイトのLINEの友達登録をすると、テストが受けられます(簡単なアンケート方式です)。以前は学生用だったのかな? 設問がちょっと違ってたせいか今回は視覚優位の判定ですが、やはり聴覚がガクッと低いですね。 前回は平均以下でした😞💦 ある程度の根拠に基づいて自分の特性を知ると、よいところを活かして苦手なところをカバーする方法がわかるかもしれません。必要以上に落ち込まなくなることも😌💕 興味のある方は、スキマの時間に試してみてくださいね(*´∇`)ノ 次回ももう少し「書くこと」についてお話できればと思います。では(*- -)(*_ _)ペコリ ↓たぶん前回はファンタジータイプ 記憶はカメラタイプほど正確ではないです(^o^;) 以下引用 *ファンタジータイプ 文章を読んで情景をイメージしたり、イメージした映像を言葉にするのが得意なタイプです。 何かを覚える時は、頭の中でストーリーを組み立てるのがおすすめ。語呂合わせなど、強引にイメージと結びつけてしまうのも有効です。英単語を覚える時は、実際に使ってる情景を頭に浮かべながら記憶するようにしましょう! 9f9cfd92-e930-4b59-a897-377678273227
/12ページ

最初のコメントを投稿しよう!

46人が本棚に入れています
本棚に追加