おもいかたり

1/4
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/42ページ

おもいかたり

 年末。雲が多くてさむい日だった。大そうじもおわって、早いところこたつに入りたかったけれど。まだ、やっておかないといけないことがある。  しめなわと、かがみもち。  これをきちんとすませないと、新年をむかえられない。  とは言っても。  かぞくそれぞれでたんとうがあって、ぼくの場合はたいしたことない。自分の自転車に小さなしめなわをかざって、かがみもちをそなえるだけ。  ……いや。  ぜったいではないけれど、父さんがげんかんにしめなわをかざる時、ほじょをすることもあるかな。  ま、そういうことだから。さ、やるぞ。  しめなわとかがみもちセットは、父さんと母さんがあらかじめ用意してくれている。ぼくは、いくつか買ってある小さなしめなわからすきなものをえらべばいい。半紙をおって、うらじろとおもち二つ、ダイダイのかわりのみかんをえらべばいい。それらを手にとって、土間から外に出た。  とめてある自転車にむかう。 「かがみもち。また、カラスに持っていかれるかな?」  自転車に小さなしめなわをとりつけ、かがみもちをそなえる。カラスは、おもちが食べものなのをよく知っているんだよね。 「食べるものが少ない時期だからね、うん。カラスもひっしなんだ」  つぶやいて、みかんを少しだけ手前にずらした。 「おおい。こっちをてつだってくれないか」  父さんの声に顔をむけると、しめなわときゃたつをかかえた父さんがいた。げんかんにしめなわをかざるみたいだ。  父さんは、近くを歩き回って、ウメのえだ、マツのえだ、ササを集めていたのだけれど。いつの間にかもどっていたらしい。  タロウ――シバ犬のタロウが、犬小屋から出てきて、そわそわしながらこちらを見ていた。  父さんをてつだって、しめなわをかざる。ぼくがやったことといえば、きゃたつに上がった父さんにしめなわを手わたしただけなんだけれど。  ああ……。  ちょっとえらそうに、 『もう少し右。そうそう。――あっ。かたむいてるってば』  なんて言ったりもした。 「ありがとうな。たすかった」  と、父さんがえみをうかべた。 「ほかに、なにかすることある?」 「いいや。もう、とくにたのむようなことはないな。さむいだろう? 家に上がっとけ」  のんびりと父さんがつげる。 「父さんは?」 「うん? そうだな。あぁ……。そうだ、軽トラとトラクターにしめなわをかざって、かがみもちをそなえないとね」 「そっか。じゃ、先に入っておくよ」  言って、ぼくは家に上がった。
/42ページ

最初のコメントを投稿しよう!