お伽噺と昼と夜

1/15

12人が本棚に入れています
本棚に追加
/63ページ

お伽噺と昼と夜

  向かう先は店が多く並ぶ中心街、道中いろんな話をした。  魔物の魂を収めたフィルムは魔術会が買い取ってくれるので金になること、その買い取りをしている店がこういう大きな町にはたいていあるので、そこで当面の資金を得るつもりであること。買い取られたフィルム()は魔術会のもとでさまざまな研究材料となっていること。 「写真家って有名だけど、具体的にどういうことしてるのかそういえば知らなかったなあ」 「まあ、そもそも人口が少ないからな。特にフリーでやってるやつはほとんどいない」  魔術の心得は必要ないが、カメラ自体が高価でやはり危険職だ。魔術会などの機関に所属すれば安全は多少保証されるものの、やはりフリーでやったほうが儲けがいい。  日が高くなってきた。眩しい日差しが頭の後ろをじわじわと温め、通りもすっかり活気づいている。いくらかの人の視線を通り過ぎたところで、青年は何やらそわそわと俺を乗せる手を上げ下げし始めた。 「電器屋ヤメロ。酔う」 「電器屋じゃないです」 「この中途半端な手の動きをやめろってんだ、どうした」 「いや……、みんなアンタを見てるから何か居たたまれなくてさ……」  思ったより常識的な物言いをされて俺は呆れた。先刻の超特急ダッシュからの猛パンチのほうが余程目立っていたはずである。とはいえ魔術はあっても小人はいないこの世界で十五センチの小男が人目を引くのは確かだった。  青年がこちらをうかがって少し首をかしげた。 「やっぱりフードの中がよくない?」 「いやだ」  俺は首を振る。居心地が最悪なのである。それから髪が顔にかかってくすぐったい。 「えー、でもぼく的には収まりよかったし」 「お前的にはとか知るか。めちゃくちゃ揺れるんだよ」 「ごめんって」  慣れたのか、奴はどんどん雑になっている。しかし俺がひと睨みするとすぐに怯んで背筋を直した。  素直でヘタレな若造は増え始めた出店の中に目敏く小物屋を見つけ、ちょうどよい大きさのバスケットと紐と敷き布の切れを買う。  手先が器用な奴だとは、数時間前から知っていた。今回もちょいちょいとあっという間に俺が寛げるような入れ物を作り上げる。中に敷いた布は程よい固さ、立ち上がったら肩辺りまで外に出る具合だ。  俺が収まったのを確認して、彼は斜めに提げたカバンの肩紐にカゴを括り付けた。そのカバンは元々俺の荷物で、縮小は免れたものの持てなくなったので代わりに預けているものだ。 「揺れはするかもだけど」 「いや、いい。助かった」 「いーえ。でも材料代はあとでくださいねお客さん」  青年は金がないらしい。これも始めに聞いたことだった。生まれ故郷で食い詰めて、とうとう困ってこの国までやって来たと。
/63ページ

最初のコメントを投稿しよう!

12人が本棚に入れています
本棚に追加