trois: 妊活について

3/3
19人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ
 日本人男性は覚悟、信念って言葉が好きだと思う。  いや、独身女性も同じかも。  フルタイムで仕事して、求められるのは、そこ。  あるべき姿。  このワードにみんなしばられすぎない?  既婚男性としてあるべき姿。  それは、家族を養う。リーダー的な存在。  既婚女性としてあるべき姿。  それは、家族を作る(イコール産む) リーダーを支える。  30歳、結婚4年目…そろそろ子供でもっていう時、人事からアメリカ出向の機会をもらった。  試験的ではなく、絶対日本人が必要な2年間のポジション…。当時は研修とか実習という名目以外での出向は異例だった。  給料も上がるし、キャリアとしてもはくがつく。  でも2年間離れ離れ。  しかし旦那の人事規定には帯同出向の権利があった。  10年前の新設された規定だ。  夫婦のどちらかが海外出向になった場合、休職をできる。  実際使ってる女性社員は多い。  しかし、男性が家族を養うといったパターン、経済的にも、嫁のしりにひかれているというのが明るみになる。  離れ離れを選んだ私は、結局、妊娠できる最高のタイミングを逃したんだな。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!