<6・死児之齢>

1/4
前へ
/38ページ
次へ

<6・死児之齢>

 別に、小説の世界に興味を持ったわけではなかった。  ただ気づいてしまっただけだ。自分は本気で、何かに打ち込もうとしたことなんてないという事実に。  そして、かつて本気で楽しんでいたはずのことを、一度の挫折で捨て去ってしまったのだという現実に。  愛弓が自分の元を去ったことを、責めるつもりはない。彼女が“誰にも見せないで”と言ったのに、自分はそれを了承して約束したのに破ったのは紛れもない事実。それで責められて関係が断絶したのは完全にあたしの側の咎だ、ということくらいわかっている。  しかしだからといって、本来小説を書くという行為までやめる必要はなかったはずなのだ。  一人でだって、物語を書こうと思えば書ける。  愛弓がいなくなった以上リレー小説は無理でも、一人で物語を紡ぐことなら十分可能だったはず。それなのにあたしが二度とペンを握らなかった理由は単純明快。彼女を言い訳にして、小説を書くことから逃げたからだ。 『いやいや、すっげーおもしろいって!そんなヘタクソな文章で、小説家になれるって夢見ちゃってるお前らがさー!ばっかみてー!!』  世の中には、受け止めるべきアドバイスと、聞き流すべき誹謗中傷がある。この差は大きいのに、それを見極めるのは非常に難しい。  あの時男子たちが言った言葉に正しいことがあったとしても、だ。悪意をもって発された言葉を全て真に受ける必要なんて、本当はなかったのではなかろうか。それこそ、今思うに自分がいかに素晴らしい傑作を書いて見せたとて、あの男子たちの心を動かすことなんぞできなかったことだろう。  彼らは自分達を、嘲笑ってやりたくて声をかけたのだろうから。  最初から、貶める事が目的であったのだろうから。  そういう人間の言葉に、耳を貸す必要はない。例えそこに、僅かばかり真実があったとしても、だ。 ――それでも、あたしは。……そんなヘタクソな文章で小説家になんかなれやしないって……あの言葉で、折れてしまった。  誰が読んでも素晴らしいはず、面白いはず、みんなが楽しんでくれるはず。  そう驕っていた気持ちが、一瞬にして叩き折られてしまった。自分達は、否あたしは傲慢になっていて。傷つくと同時に気付いてしまって、一気に馬鹿らしく感じてしまったのである。
/38ページ

最初のコメントを投稿しよう!

3人が本棚に入れています
本棚に追加