赤の見る世界 赤のない世界

1/4
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
母が死に父が死んだ そんなに大きくはない村の半分の人が死んだ 13年生きてきて、こんなに悲惨な光景を見たことがない 家族を思い泣いている 友を思い泣いている 自分の死を恐れている 誰も私のことなんて気にしていない 13年生きてきて、こんなに安心して周りの人達を見たことがない ようやく落ち着いてきた流行り病の終息は、少しずつ周りに目を向け始めた。 思い出したかのように不愉快な顔と共に不快なものを送ってくる。 これから力を合わせて村を再建していくと、余力を希望に変えている。 ……村を出よう 見たこともない瞳の色で生まれてしまった為に、私を見た人達は、未知への恐怖や、これから起こるかもしれない不吉な未来を感じ、畏れ、怒り、とにかく悪いものしか与えないらしい。 それまで仲良く過ごしてきた両親も、謂れのない中傷、誹謗、理不尽な差別… 私が生まれて世界は一変した。 それでも、他の人達と変わらず真面目に働き、他の人達と変わらず娘に愛情を注ぎ、私の存在意義を示してくれた。 けれども急に勢いを振るって流行り出した病は、予想や理解の範疇を超えて、悲しみと怒りの矛先は私の存在へと絞られた。 あまり効果はないようだったけど、薬を貰うことは出来なかったし、少なくなってきた食料を分け与えて貰うことも出来なかった。 それでも、私の存在なんか気にしない位にひどい状況の時は良かった。 みんなが生きる希望を取り戻したのなら、またあの日々が始まる… そういう環境で育ったせいなのか、人の強い感情を感じやすくなってしまった。心地よいものならいい。でも、この村では不快なものしか感じない。体調が悪くなるくらいの。 何処へ行っても同じなのかもしれない 1人で生きていく術なんて知らない でも、どうせここでは生きていけない 長目に伸ばした前髪で目元を隠し、うつむき加減で歩く。光の強さや角度によって、私の瞳の色は少し変わるらしく、少し離れた距離で短時間だと気付かれないこともある。家に残された、僅かなお金になりそうな物を手に、知らない街を歩く。 とりあえず食べる物を手に入れなければ。その後何処か働ける場所を探して… こんな瞳の色をした者を雇ってくれる人などいるのだろうか。ましてまだ大人になりきれていない、特別な才能もない私を… 知らない土地で、極力人との距離を取って関わらないようにしながら、ようやく今日生き繋いでいける分の食糧を手にした時には、もう一歩も歩きたくなくなっていた。 自分に向けられたものではなくても、沢山の強い感情に触れたことで、頭痛はひどくなり、吐き気までしてきた。 何処か人が来ない所… 少し離れた場所に、海が見えるちょっとした高台のようなものを見付ける。 ほっとして、なんとか力を振り絞って歩き出す。 ようやく辿り着いて、座ろうとした瞬間… ぐらり… 急に目が回る。 危ない!と思いながら、その不思議な感覚に抗えず身を任せ、真っ暗になった。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!