昼夜逆転?する?

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ

昼夜逆転?する?

朝ペットのチワワに舐められて 目が覚めたら、 りんごを右手に握っていた。 とりあえず、 メガネをかけてから、 他に物が無いか確認。 手を洗ってりんご🍎を台所に置く。 洗濯機をスピードコースで一回回す。 チワワ2匹にエサをあげて 自分はコーヒーを入れる。 りんごを洗い、皮ごと切って タネをとる。 タネは後でスムージーに入れる。 チワワは種は、食べない。 塩水に漬けて キッチンペーパーで水気を拭き取り お弁当用に2個のフルーツカップに 入れる。 お湯で葛根湯に蜂蜜スプーン一杯入れて 溶いておく。 バナナと葛根湯が君の朝ごはん。 ママは防風通聖散をコーヒーで飲む。 チワワ2匹も、 バナナを1/4ずつ食べる。 チビは小さく切らないと食べれない。 お弁当を詰めながら、 余分なレタスや、 プチトマトを食べる。 プチトマトは、 買った時にヘタを取って洗い キッチンペーパーを敷いて容器ごと 冷蔵庫にいれる。 作夜のメニューと異なる物を ワンパンで作る。 卵料理はもっぱらレンチンである。 小松菜もレンチンして、お醤油とおかか お浸しにする。 お弁当を冷ましている間に 洗濯物が終わるので、吊るして ベランダに干しに行く。 朝の外気を吸い、陽を浴びる。 チワワ2匹のカリカリ音は 時間があれば録音したい。 577c14f5-f51d-4dff-b9de-094fbc761b8c 残りのお湯で、 スムージーを作る おからパウダー二杯 野菜トマトジュース、青汁粉末 無糖ヨーグルトか、ヤクルトもどき一本 500mlのケトルに入れる。 片手に720mlのコーヒーケトル。 バナナはチワワ2匹と食べてしまう。 更年期のママの朝ごはんは、飲み物と バナナでお腹いっぱい。 季節問わず温かい物で身体が 目覚める。 スキムミルクをジューサーで溶いたら、 Lowkcal即席ホワイトソースが出来る。 先日 ナスとチーズ、マカロニで カップホイルに入れて焼いた。 メインは豚赤身肉薄切りと茄子炒め物。 レンチンだし巻き卵 白だしも一応 GWに手作りしたもの。 基本弱火で一日がかり。 だし醤油は減塩醤油①本みりん①に、 昆布入れて継ぎ足して冷蔵庫にあるから 24時間おけば使えるけれど、 火を通さないとみりんが飛ばない。 煮浸しに使ったり、照り焼き、生姜焼き 煮卵も出来るね。 ポイントは、全てが火を入れて 冷やすことで 味がつく事。 回転しているよね。 ママは 夜、寝る前に お弁当の果物の用意が出来ていないと 眠れない。 パパも朝はバナナ   カリウム多いから お酒飲む人は 朝、バナナ食べましょう。 夜はハイボールと氷とレモンとお鍋 熱い物と冷たい物を 回転しているから 体の代謝も回る。 昼夜逆転しても、 夜なら、コンビニで果物買うよ。 念の為、缶詰は買ってあるけどね。 パパがママのお弁当を 作ってくれていた頃は ママは卵焼きが作れなかったんだよ。 君のお弁当を作るようになったら、 卵焼きが毎日作れるようになって 今ではレンチンだし巻き卵  ラップの上から、 竹の巻き簾で丸めるからギザギザ フチが回転してるね。 回転して、 君がママのお弁当を作ってくれるなら、 玄米とぬか漬けが良いな。 ぬか漬けは、何度も失敗して 諦めたから。 お願いしますよ。 昼夜逆転しても、 君がぬか漬けを漬けてくれたなら 世代交代の時期なんだと思う。 回転して 時間が回る。 ママが祖母になれたら、 孫にプリンアラモードを 朝ごはんに作るよ。 君が食べれるように、毎日頑張ったから 孫にはフレンチトーストや、 パンケーキや、お団子を作りたい。 あれれ、 やっぱり○ばかりですね。 昔、祖母に教わった  団子の粉を練って、茹でて あんみつも美味しいね♪ 寒天は四角になるけど、 許してね。 野菜ジュースの寒天が美味しいよね。 回転していく。 世界も 宇宙も 血液も 全て回転して、 温めて溶かして冷やして 作られているんだね。 ダーウィンの種の保存みたいだね。 昼夜逆転して、朝起きたら 炊き込みご飯が出来ていた事もあったから、 君か? 君のパートナーが、 パパにお弁当を作る朝、 夜が来るのでしょう。 回転している限り 水を飲み 排泄し 毎日 朝と夜が来るんだね。 バイト帰りに、 甘いお酒を買って来てね。 ママにお疲れ様を回転してね。 丸い缶でも、瓶でも 丸い顔になるけれど、 お腹は丸いから カロリーは回転して よーく、見てね。 温かいお味噌汁を作って、 待っているよ。 完
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!