10 years since then, 10 years from now

1/6
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ

10 years since then, 10 years from now

 十年前卒業した田舎の高校が廃校になると聞き、久々に故郷に帰ってきた。最後に一度見ておきたい…いや、帰ってきたのはそれだけが理由じゃない。  もう、疲れた。  大学を出てすぐ結婚したのは、この高校の文芸部で一緒だった人。私も書いていたけど、彼には敵わない。私が『才能』という言葉を意識したのは彼の文章に出会ってからだと思う。 「(かおり)、結婚しよう」  そう言われた時は嬉しくて、迷うことなく頷いた。 「ありがとう順也(じゅんや)」  彼のつむぎ出す言葉が好きだった。小説家を目指す彼を応援したかった。大学時代に彼は、いくつかの文芸賞に入選していたし、あと一歩でプロの作家になれる、私だけでなく本人もそう信じていたはずだ。  でも、現実は厳しかった。  新しく書かれたものへの酷評。仕方なく流行りの題材に手を着けてはみたものの、自分が興味の沸かないものに良い評価が下される訳もなく…。  彼は次第に書けなくなっていった。 「お前だって書きたいんなら書けばいいだろ!」 「私はいいよ、私は順也の応援で」 「それでパート増やして?あてつけかよ!」  苛立ちが部屋中に蔓延していた、あの頃。 「お姉さん卒業生?」  不意に声をかけられて振り返ると、制服姿の女の子が立っていた。胸には古い本を抱えている。突然のことに、一瞬ぽかんとしてしまった私に気付いたのか、彼女は「あ」と小さな声を漏らすと、ぺこりと頭を下げた。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!