問題集の選び方

4/6
前へ
/24ページ
次へ
【解答をいつ見るのか?】   『分からない問題について』   A:知っているかどうか(知っていなければ、どうにもならないこと)を聞く問題。   例:社会(日本史・世界史・地理)理科(生物・化学のうちの計算問題以外)漢字等   【方法】 『うん、何かな?』程度の頭の使い方だけで、解答を見るべき。 その間2・3秒~10秒でもよい。   B:絶対に自分でなんとか考えなければならない問題   例:数学・理科(物理・化学の計算問題)英語(英文解釈・和文英訳)など   【方法】 いろいろ考え工夫して、なんとか自分の力で解答を引き出す努力をしなければならない。 ※考えずに解答をチョロ②と見ていたのでは、いつまでも実力はつかない! 【理由】 考えることによって、試験の時の応用問題を解く能力が自然に備わってくるから。
/24ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1899人が本棚に入れています
本棚に追加