ツンデレでも恋愛はしたい!!

1/1
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
「ミホー!!早く帰ろうよー…。」 友達に呼ばれても、私、佐藤ミホはその場から動けない。 靴箱には、“彼”がいるから……。 カバンを持ったまま、ジッとその場で地蔵のように固まる私。 「ねぇ、いいじゃん。エイジくんいても。……むしろ、ラッキーって思いなよ!!」 バン!と背中を叩かれるも、私はその場を動かない。 「だってさぁ、エイジくんが靴箱にいることわかってて行くのは、私がエイジくんのこと大好きーっみたいで嫌でしょ?」 そう。私はエイジくんが好き。大好き。 島橋エイジ。 私が幼稚園から中学生(今)までずっと一緒にいる人。 私は小学生の頃から好きなのに、エイジくんは見向きもしない。 どうしてだろう。他に、好きな人がいたりするのかな? 「ったく……。そんなこと、普通考えないの!!いいから行こう!」 むりやり連れて行かれ、その日はすぐに帰宅した。 私が下駄箱に行った頃には、エイジくんはもうそこにいなかった。 〜次の日〜 学級委員長さんが黒板の前に立ち、みんなにくじを引かせる。 これは、運動会の競技…二人三脚のペアらしい。 別に、誰でもいいけど……と、くじを引く。 番号は【8】。 あれ、不吉な数字引いちゃったな。 「8番の人ー。誰?」 私が手を掲げると、「あ、」と声が聞こえ、その方を見た。 すると、そこにはエイジくんが棒立ちしていた。 その手には、【8】と書かれたくじを持って。 私は一瞬、真顔になったものの、すぐにムスッとした顔をして言い放った。 「なんであんたとなの?サイアク。」 エイジくんはハッとした顔をして、ため息をついた。 「……まぁ、くじだし。二人でがんばろ。」 「しょうがないね。」 私達は、それから体育の授業時間や休み時間に二人三脚の練習をした。 しかし、私は兎も角、エイジくんがとても運動が苦手で、あまり練習は捗らない。 掛け声を出すのも恥ずかしいし、そもそも距離が近すぎる。 こんなに近寄ったら、まるで私がエイジくんのこと好きっておもってるみたい……、じゃなくて、思ってるのか…。 「、ミ、ミホ、掛け声しようよ。…ほら、いち、にっ…」 「……い、いちに……」 相手に負けるのも恥だから、私は掛け声を出すことにした。 最初は頬を赤らめながらしどろもどろにだったが、練習をしていくと恥じる気持ちなんてなくなった。 距離なんてものも気にしなくなった。 そんな、ある運動会練習期間のこと。 「ミホ。あのさ、」 水分補給を、とお茶を飲んでいると、エイジくんに声をかけられた。 私は汗を拭きながら「なに?」と応える。 「あの、…そんなに俺のこと嫌いならさ、ペア変わろうか?」 急な提案だった。 私、全然そんなこと思ってないのに。 むしろ、練習を続けてきて、前よりもっと好きになった。 「え、なんで?ペアはくじだから変えられないでしょ。」 「…いやなのに、やる必要ないと思って。」 結局ペアは変えないことになったけど、私はモヤモヤしたままその日を終えた。 次の日は土曜、休みだ。 朝早くに起き、友達とLINEをする。 そのネタはもちろん、エイジくんのことだ。 あの日のことを友達に説明すると、すぐに返事が帰ってきた。 《つまりミホは、好きになればなるほど冷たい態度をとっちゃうってことだね。》 だそうだ。 え、そうなのかな?  確かに最近は前よりとっても好き。 でも、冷たい態度を取ろうとしてない。 何も返信できずにいると、 《あれ?もしかして無自覚?》 と言われた。 うっそ。ウソ嘘。 私、そんなツンデレちゃん??  ……これは…、私の恋は危機だぞ……。 〜翌日〜 また運動会の練習。 最近は息もあってタイムも縮まってたのに、あの事があってから最高タイムを更新できなくなった。 私は優しい態度を取ろうとするも、どうしてもそれができない。  どうしてだろう。 これはやはり、ツンデレってやつだな。 仲直りすることなく、運動会本番になってしまったときは、私でも少し焦った。 〜本番〜 待機テントの中、私は変な汗が流れていた。 どうしよう。このままだとダメだ。 負けるのはものすごくいやだけど、勝ちたいけど……。 自分から声をかけて仲直りするのは……無理だ…、。 ギュッと拳を握ると、自分の手汗が滲んで、余計緊張した。 パァンッッ ピストルの音が鳴り響き、私の心は焦りに焦っていた。 前の人が走り切る。 横には私の恋しいエイジくん。 その横顔は、少し不機嫌そう。 「よーい…」 パァン!! 二人で一斉に駆け出す。 掛け声は小さいし、体も強張ってるしで全然本調子じゃない。 仲直り、結局できなかったな……。 私はそんなこともできないの…? 嫌だ、なんだか自分に負けてるみたい。 自分に負けない。今からでも仲直りしよう。 まだ間に合う。 今のところ、わたしたちは最下位。 でも、前の人との距離はそう遠くない。 大丈夫。私なら。できる。 私はスーッと息を吸った。 そして、吐くと同時に呟いた。 「絶対負けねぇ。……だよね?エイジくん。」 そう言うと、私は肩に乗ったエイジくんの手に自分の手を重ねた。 「はい、仲直り。」 すると、自然と足は軽くなる。 私はフッと笑った。 エイジくん、単純だなァ。 そういうところも好き。 「仲直り。」 〜完結〜
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!