陽春

6/6
40人が本棚に入れています
本棚に追加
/21ページ
〈陽春⑥〉 最近に近づくにつれて、ほとんどが絵文字だけになっていた。何だか女の子のメールみたいだと、笑いが込み上げてきそうになりながら、僕は日付を追い続けた。 笑顔の絵文字は自分の気持ちだろうか、それとも僕のことかな。 …なんて自惚(うぬぼ)れすぎか ここ数日の彼の日常は、同じような毎日の繰り返しにすぎなかった。僕との会話をどれくらい覚えているのか、心許(こころもと)なかった。 昨日の日付になった時、僕の目が止まった。 そこには笑顔と泣き顔の絵文字がふたつ並んでいた。そのあとに初めて目にする小さなハート。 彼に似つかわしくないその絵文字に、僕は吹き出した。…つもりだった。 液晶画面に涙が落ちた。 彼が残したものから目が離せないまま、僕は涙が止まらなかった。 「なんで…」  僕が寂しくて甘えていたのを、瀬田さんはちゃんと覚えていてくれた。僕の『大好き』という言葉も。 きっと、彼は毎日この日記を読み返し、記憶を辿っていたんだ。何度も過去をやり直し、僕とのことを覚え直していった。 僕を、忘れないために。 『忘れないよ』 彼は約束を守ってくれた。 別れ際のキスをする時に、彼は僕をいとも簡単に抱きすくめる。痩せて細くなった腕の、どこにそんな力が残っているのかと思うほどだ。彼の腕も、優しく触れるその唇も、毎日そのたびに僕を思い出してくれていた。 まだ残っている日付をスクロールしていくと、3月21日のところにバースデーケーキの絵文字があった。 『樹 21歳おめでとう』 恐らく初めの頃、忘れないうちにメモしたものだろう。この日まで生きていられたら、僕に伝えようと思って。 僕は目を閉じて携帯電話を胸に抱きしめた。 「亘さん。ありがとう…」  瀬田さんは僕たちに見守られ、夜明け前に息を引き取った。  瀬田さんのお葬式には行かないつもりだった。 空っぽになってしまって、自分を保てなかったこともある。だけど、本当の理由は他の誰よりも泣いてしまいそうだったからだ。 彼を失って一番悲しんでいるのは、僕だった。 でも、例えそうだとしても、家族の前でそれを口にすることも、慟哭する姿を見せるわけにもいかなかった。 美咲さんはそんな僕の気持ちを察してくれたようで、別れ際に瀬田さんの携帯を僕に手渡した。 「これ…」 「あなたが持っていてください」 「…ありがとう、ございます。顔を出せなくてすみません。最後の最後で逃げてしまって」  美咲さんはかぶりを振った。 「もう十分です。藤原さんは毎日兄に会いに来てくれました。兄が何度忘れても、それを受け入れて声をかけてくれて」 「そういう、約束でしたから…」 「そのおかげで兄は最後まで笑顔でいられたんです」  最後に会った時の瀬田さんを思い出した。 『また明日な』 翌日も僕に会えることに何の疑いも持たず、彼は僕に微笑んだ。そこには怯えていた彼の姿はなかった。 「兄を幸せにしてくれてありがとう。今度は、藤原さんが幸せになる番ですね」  笑おうとした僕の頬を、涙がこぼれていった。とっさに顔を背け、やっとのことで言った。 「ごめ…、なさい…」  うつ向く僕に、美咲さんはハンカチを握らせて黙って立ち上がった。廊下の片隅で僕は一人、声を殺して泣いた。 そのあとから数日のことは、よく覚えていない。 ただ、自分の家に帰るのに、病院からしばらく寒空の下をさまようように歩いていた気がする。春風と呼ぶにはほど遠い冷たい空気は、僕の頬を凍りつかせ、涙を食い止めてくれた。 それでも歩き疲れて、途中で駅に向かった。 平日の下りの電車は、そこそこに乗客がいた。僕はなるべく何も考えないようにして、窓の外の流れる景色をぼんやり見つめていた。 車内はエアコンが効いていて温かかった。それで気が緩んだのか時折涙が滲んできて、嗚咽が込み上げるたびに電車を降りた。ホームの端で冷たい風に吹かれながら呼吸(いき)を整え、また次の電車に乗ることを繰り返して、やっと部屋にたどり着いた。 涙が枯れるまで、3日かかった。  誕生日を迎えて、僕はひとつ歳をとった。 風はすっかり季節が変わったことを告げていた。 先日、マスターに電話をかけた。 「今年の誕生日も、また1人だったよ」 『…そう。寂しいけど、あんた、いい恋したじゃない』 「…そうだね」 『少し元気が出たら、またおいで。待ってるから』  マスターの言葉で、自分の選択が間違ってなかったことがわかった。今はそれだけが支えだった。 『樹は我慢しすぎなんだから』 「うん…」  僕の生活は、また以前の無味乾燥な日常を繰り返していた。1人でふっと気を抜くと、今でも瀬田さんが声をかけてきそうな気がする。いつもの笑顔で、くだらない冗談やちょっかいを仕掛けてきて、僕を笑わせる彼を思い出す。 でも、僕は彼のもうひとつの顔を知ってしまった。 恐らく誰も知らない顔を。 僕は目を閉じた。 『樹』 熱を帯びた()で、彼が僕を見つめている。 僕を呼ぶ掠れた声が耳の奥に響いてきて、思わず身震いする。彼は優しく愛撫して、大切なものを扱うように僕を抱いた。 彼の腕の中で僕は自分を取り戻し、心ゆくまで彼に愛された。たった一晩の記憶が僕たちをつなぎとめて、ふたりに幸福(しあわせ)をくれた。  今思い出しても、瀬田さんと過ごしたあの日々だけが、鮮やかな(いろ)を放っている。 また新しい涙が滲んできた。 だけど、ひとつだけ気づいたことがある。 僕が僕のそばにずっといてくれる人に巡り会えたら、きっと瀬田さんみたいに笑って毎日を過ごせるんだ。 最後に彼がそれを教えてくれた。 『俺が保証する』 そう思うと、悲しみが少しだけ減ったような気がした。
/21ページ

最初のコメントを投稿しよう!