イナリ

3/3
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
「ハクベエの面倒を見て下さった御恩に報いたく、今日よりこちらへ住まわせて下さい。それからわたくしにも弟子がひとりおりまして、蝶亭葉之介っていうんですが……あ、駆け出しに弟子? って思われてますね」  おていはこくりと頷いて、 「弟子ってのは偉くなってとるものじゃないのかい」  と訊いた。犬亭犬太郎は応えた。 「師匠が出て行くならひとり連れて行けってことで、そういうわけですので、何卒よろしく頼みます」  犬亭犬太郎は手をついて深々と頭を下げた。  桜長屋に新しい住人が入った。  犬亭犬太郎と蝶亭葉之介の稽古の声が聞こえる。稽古といえども聞いていると面白い。  いつの間にか、 「桜長屋では毎日、無料(ただ)で落語が聞けるらしい」  という噂が広まった。 「毎日が寄席かい。そりゃいい。引っ越そうじゃないか」  という具合で、このところ桜長屋に住みたいと言ってくる者が増えた。  だがおていは誰でもかれでも住まわせるつもりはなかった。  犬亭犬太郎と蝶亭葉之介の稽古聞きたさの人は断った。それよりもイナリが可愛いのでイナリと一緒の所に住みたい、と言って来た人を受け入れた。  気が付けば桜長屋の部屋は全て埋まった。  おていがお稲荷様に手を合わせていると、イナリが傍に寄って来ておていの頬を舐めた。 「優しいね、イナリ」  イナリを撫でる。とそこへ、 「ごめんください」  と人の声。しゃがれたその声の主は猫亭猫平だ。飼っている猫は一緒ではなかったのでイナリは安心した。 「おお、ハクベエ、久しいのう」  とイナリに近付いて撫でる。  おていはしゃがれた声にぴくりと反応し、そしてその姿を見て目を丸くした。  おていが噺家に興味を持たなかったことには理由があった。父はいい年齢(とし)して突然、 「若い頃の夢を叶えんことには、死んでも死にきれん」  と言って長屋をおていに任せ、自分は噺家の修業に出て行ったのだ。勝手な父に腹を立てつつも、父の残してくれた長屋は守り通すことを決めたおてい。  よもや猫亭猫平が父だったとは。 「お父つぁん、何やってんのよ」  おていの双眸が涙であふれそうになった。泣くもんか、と心で唱えた。 「おてい。桜長屋をよく守ってくれた」 「当たり前でしょう」  涙がこぼれてくる。 「わしはまだ戻って来れんが、たまに弟子の様子を見に来るからな」 「お父っつぁん」 「そうだ。春になったらここで寄席をしよう。桶井川の桜を背景にしてやるんだ。長屋のみんなも喜んでくれるだろう」 「そうだね、お父っつぁん」  イナリは親子の再会を見上げていた。  それから間もなく、桶井川の川沿いの桜が満開になった。 「もうじき始まるよ」  おていはイナリと一緒に、お稲荷様の近くに坐った。  これから桜長屋の寄席が始まろうとしていた。                                      (了)
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!