階段壁貼り2

1/1
51人が本棚に入れています
本棚に追加
/55ページ

階段壁貼り2

いよいよ階段室の壁紙本格工事開始。 この日は大雨で気温も30℃までしか上がりません。またとないチャンス。そうでもしないと、高いところに熱が溜まって暑くて持たないんですよ。 まず両側面の高いところを貼ります。 スライダー作業のコツは常に自分の重心位置を意識することにあると思います。あと、足やひざを上手く使って、3点で身体を支えることですね。3点あればふらつかないので。 fe3e8a3f-c683-4450-bf6e-be52189722b2 それが出来たところで、階段の壁面から手すりを外します。 化粧カバーを外すと隠しネジが出てくるので、それを取って「せーの」で台座から下ろします。 03b2f489-9ad9-4593-b033-7bdc42bb2f18 そして2階部分の壁紙を仕上げました(^^) まぁ素人仕事なもんですから、ここまでで約6時間くらい掛かってます。壁紙にして0.9m幅の長さ15mほど分になります。 0c6e3436-84c2-43e7-8fe5-06cdacc83fe6 これでガラッと雰囲気が変わりますね。次は階下を仕上げたいと思います。 関係ない話ですが。 クロス貼りの相場って、材料と工賃込みで1000円/m2かららしいですね。 で、今回私が貼った面積から工賃を積算し、そこから掛かった材料費を引いて時間単価を計算すると……。 1,000円/時間 となりました。いや、そりゃ内装専門業者の成り手がいないはずですよ、そこらのバイトより安いんだから。そりゃやらんと思いますね。
/55ページ

最初のコメントを投稿しよう!