22 衝撃

1/1
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/23ページ

22 衝撃

「あなたは、一体何を言っているのです」  マユリアがさすがに困った顔になる。 「何を言いたいのかがさっぱり分かりません」  マユリアは少しばかりの怖さを感じていることに気がついた。  この目の前の人間は、どこか普通ではないように思える。  ルギが言っていたというように、心の病なのではないだろうか。 「お分かりいただけませんか? では、分かっていただけるまでお話しいたします。この国を(まこと)の女神の国にしたい、それは、私がこの宮の神殿に参りまして、まだ若い頃から思っていたことでございます」  神官長は椅子から前のめりになりながら、必死に話し続けた。 「最初は学問ができるだけでよかったのです。私の家は貧しく、家にいては本一冊手に入れるのも難しい。私の兄は幼い時から働きに出て、私だけが、この子は学問で生きていけるのでは、ということで神殿に入ることになったのです。神殿の生活は正直、安楽なものではありませんでした。ですが、私にはそれで十分だったのです。最低限食べられて、いつでも本を読める。幸せだったと思います」  神官長は一息つくと、再び語りだした。 「そうして、私は神殿の勤めに満足をしておりました。シャンタルに、マユリアにお仕えできること、一生を捧げること、そうすることで好きな学問に打ち込めることに。ですが、外に向けて見識を広げるうちに気がついたのでございます。外の国、特に中の国からの訪問者の目が、私が一生を捧げるシャンタルとマユリアを、神ではなく女性として見ていることに!」  マユリアは神官長に飲まれたように、じっと黙ってみているしかなかった。 「聖なる存在を穢れた目で見る者たちを許せぬと思い、どうすればいいのかと考え、あの考えに至りましたが、当時の私は若く、その考えをどうすればいいのかは分からなかったのです。それでその考えはずっと一人の胸の内に留め続けました。おそらく、外に出す日は来ないだろう、そう思いながら」  神官長はそこで言葉を止め、マユリアの言葉を待つような仕草をしたが、マユリアからの言葉はなかった。神官長はふうっと息を一つ吐くと、また話を続ける。 「そのままであったなら、誰にも言うつもりはありませんでした。私のような些末な存在、神官長という地位に就いたことですら、他の者の邪魔にならぬ、そういう理由で選ばれたような者が、仮にも神に対して王族という人の座に降りていただく、そのようなことはとても申せぬと思っていたからです。そう思っていたのに、八年前にあのような出来事があり、考えが変わったのでございます」  八年前の出来事と聞き、マユリアが少しだけ表情を変えた。 「知るということは時に残酷なことでございます。もしも、あのようなことを知らなければ、あのまま素直に先代は湖でお眠りだと信じていられれば、そのことが口惜しい……」  この言葉にマユリアは表情を変えぬまま、それでも心臓を掴まれるような衝撃を受けていた。 『先代は湖でお眠りだと信じていられれば』  神官長は何を知っているというのだろう。  そうではないと知っているということなのか。  マユリアはひたすら動揺を隠しながら黙って神官長を見つめる。 「私は存じております。見たのです。あの日、あの湖で」  マユリアの動揺をさらに揺さぶるように神官長は続ける。 「何を見たかお知りになりたいですか?」  ついに神官長はマユリアにそう尋ねてきた。 「いえ、結構」  マユリアはいつもと変わらぬ表情、変わらぬ声でそう答えた。 「あなたがそのように以前より、神を人と見る方たちを不愉快に思っていた。それはよく理解いたしました。その衷心には心より感謝いたします。ですが」  マユリアゆっくりと優しい口調でこう続ける。 「あなたは少し疲れているようです。少しお休みを取ってみてはどうですか?」  その言葉を耳にして、今度は神官長が驚いたように目を見開いたが、その目を再び細くすると、 「なんともお優しくもありがたいお言葉。ですが、休んでいる時間はありませんので」  と、丁寧に辞退をした。 「この国には先がございません」  神官長がマユリアにズバリと言う。 「シャンタルは、次代様で最後になります」  マユリアは何も答えない。 「次代様の次のシャンタルはお生まれになりません」  マユリアはしばらく黙っていたが、 「やはりあなたは疲れているようです。休養が必要です」  と、先ほどと同じ言葉を口にした。  神官長は目を閉じ、ゆっくりと首を左右に振る。 「私の妄想ではありません。もしも、私の言葉を信用できぬとお思いなら、キリエ殿にお聞きください」 「キリエに?」 「はい」  神官長がまた(うやうや)しく頭を下げた。 「そうすれば、私の申したことが嘘ではないとお分かりいただけるでしょう」  マユリアは言葉もなく神官長の言葉を聞く。 「それで……」  やっとマユリアが口を開き、 「それで、話は終わりなのですね? では、わたくしは退室いたします」  そう言って席から立ち上がろうとした、その時、 「!」  神官長が床に倒れ込むと、その手がマユリアの衣装の裾をきつく掴み、 「きっと、きっとキリエ殿にお聞きくださると、そうお約束ください!」  必死にそう訴え、 「……分かりました」  マユリアも思わずそう口にした。
/23ページ

最初のコメントを投稿しよう!