虹色パレット

35/49
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/49ページ
 きっと、父も、この未来は想像していなかっただろうと思うと、言って驚かせてあげたい気持ちでいっぱいになった。 「あれ。じゃあ、もしかしてお母さんも知ってた? このこと」 「もちろん。さっきの面談では懐かし話で盛りあがった」 「へえ、そうだったんですね。私だけ知らなかったんだ。絵のことも、アトリエのことも……」  少し冷静になった日茉莉は、ちょっとだけ疎外感を感じて、寂しくなった。 「教えてくれたらよかったのに」 「きみも、もっと正直になったら?」  日茉莉は藤宮の言葉にどきっとした。藤宮はまっすぐ日茉莉を見つめる。 「白崎日茉莉さん、率直に聞く。進路どうする?」  日茉莉は藤宮の真剣な瞳から、父の描いた絵に視線を向けた。   キャンバスの中にいる五歳の日茉莉は、いきいきとしていてた。光あふれる緑の草原の中、手を高く上げ抱っこしてとせがんでいる。こっちにきらきらした瞳を向けながら。  日茉莉は十年以上も前に描かれた、自分がモデルの絵に、そっと触れた。絵はとても凹凸があり、何重にも描きこまれている。澄んだ瞳にはやさしかった父の面影があって、日茉莉は、胸と目頭が熱くなっていくのを感じた。 「私、絵を描くことが、なりより好きです。描いた絵を褒めてくれる父のことも大好きだった」  ずっと、この幸せは続くものだと信じていた。だけど、父はこの世を去り、日茉莉は好きだったアトリエから去った。  住む場所を変え、時が流れ、身体は大きく変化した。だけど、どこにいてもどんな時でも絵だけは描き続けてきた。やめなかった。ずっと、今まで。  日茉莉は、純粋で正直だった五歳のころの日茉莉を、じっと、見つめ続けた。 「初めて100号の絵を完成させたとき、力を出しきれたって満たされたの。自分の中のすべてを燃やし尽くしたというか、すごく達成感があった。絵を好きなだけ描いて、受賞という形さえ残せば満足いくと思っていました。だけど、実際は全然違った。次はこういう絵を描きたいという気持ちがどんどん溢れて……」  身に染みて思い知った。  絵が完成するということは、もう、描けなくなるということだと。 「放課後、友達がカラオケやショッピングをして、お洒落を楽しんでいるのを見たり聞いたりしたときは、自分もたまには遊びたいと思った」  だけど絵を描くことを選んだ。
/49ページ

最初のコメントを投稿しよう!