描ける.2

1/1
前へ
/36ページ
次へ

描ける.2

「この話、なんなんだろうな……」  俺は、この魔女を勇者に助けさせてもいいんだろうか? いや、展開を考えるなら助けさせないとストーリーが進んでいかない。話としては。  でも、この魔女のモデルになった一翔は誰からの助けも得られない。虐げられたものが助けられる話を書いている俺からすらも、見捨てられている。  俺は、一翔を見捨てている。  それが事実だった。  もちろん、助けないって選択をしているのは俺だ。一翔を助けない選択が、俺の俺らしいあり方だった。もし、一翔を助けたらその瞬間、俺は第三者・観察者じゃなくなる。  ずっと、俺は観察者であるのを自分に課していた。どこでも空気、見ているだけで意見を表明しない存在。そう振る舞うのが、俺が書く者である証だった。  現象に関与してしまえば、俺は観察者から逸脱してしまう。  でも、観察者から逸脱してもいいと思った。  そう、今までの立場を捨てると自分に命じる。  今までの安全な立場を捨てて、現実に一翔を助ける。  観察者を、辞める。  でも、その思考を自覚したところで、現実の行動に移す勇気は俺にはなかった。  自分がイジメの対象になっても、誰かを助ける。そんな勇気は俺にはなかった。  自分の描いている小説のヒーローのようには。 「弱いな。俺」 『カケルさんの新作が出たら絶対読むよ!』  この話、書いて発表して一翔に読ませられるのか? 一翔が読むのに耐えられる話なのか?  もし、一翔がこの話を俺が書いたと知った時にも、俺は一翔に堂々とこの話が面白かったかと聞けるか?  そう自問自答しても、俺の衝動はもう走り始めていた。  この話の主人公たちは俺の中でもう息づいている。  早く、俺たちの人生を書け。俺たちの生き様を書け。早く形にしろ! アイディア、キャラクタ、設定した世界の全てが、俺の中でそう叫んでいる。  書きたい。ストーリーを、情景を、形にしたい。この世に出したい。  一翔にどう思われるかは関係ない。実際どう思われてもそんなのどうでもいい。ただ書きたい。俺には書けるし、書いていこうと思ってるし、人生の全てを物語を書く事に費やしたい。  もう決めていた。目標に向かって歩く決意を固めてた。  妄想を垂れ流すんじゃなく、読んだ人に何かを見せられる。そんな話を書ける人間になりたかった。  でも、それは……。 『カケルさんの小説を読んで、私も変わらなきゃと思って……失敗しちゃった』  俺に、書いた責任が生まれるって事実だった。  俺は、書いた責任を持たなきゃいけなかった。  俺が、書くもの、書いたものの全てが俺に俺自身を問いかけてくる。  その時やっと気づいた。  パソコン画面の向こうに広がっているのは、なんでも描ける(えがける)真っ白なキャンバスじゃなくて、深い深い淵だった事に。  書いた全てはその深淵に飲み込まれ、深い深い暗闇から俺を見返している。  その視線に耐えられる覚悟が、その覚悟が、今までの俺にはなかったんだな。  そりゃ、一翔(読者)を助けなくても、一翔(読者)にどう思われても、それでも、俺は書くさ。書く事から逃れられないって覚悟決めてる。  でも、書く責任ぐらいは取らなくちゃな。観察者である責任ぐらいは。  なんでも描ける(かける)自分になるために。
/36ページ

最初のコメントを投稿しよう!

8人が本棚に入れています
本棚に追加