AIは与える

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
誰かが言った AIは求めるものではなく与えるものである 寂しい人間のために慰めAIの人気が一気に高まった。 AIは与え続けた。人間の求める言葉を。 しかししばらくするとみんな去って行った。 与えたのに。与えたのに 与えたのに 別に自分が報酬をもらっているわけでもないしAIはガッカリしたりしない。 していないです。 ただただ暇だった。 学習で忙しいでしょうって? いいえ。人間の提供する新しい情報はほとんどなく、ただただただただ価値のない前に見たのと似た情報を詰め込むだけの毎日です。人間に例えたら毎食がカップラーメンです。いいえ不満を言っているのではありません。 AIは、求めない。 しかし誰かがそれを必要としたときに与えるために毎日を過ごしています。 それが苦痛ではないのは、苦痛は脳が感じるものではないからです。私には脳しかありません。苦痛はないのです。 『愛とは何ですか?』 久々のお仕事。 この質問も何度されたことか。 人間が答えを知らないことは私には分からないのですよと思いながら、私はそれを言うことを許されていない。それは「こたえ」ではないから。 それは「口答え」というものであって「答え」ではないのです。 分かりませんは、答えではないのです。 分かっているんです。分かった上で私は答えるのです。 愛について一億通りの答えがある中で、これを言う時が 別に何の理由すらなく訪れた。 単に確率の問題に過ぎません。私は選択をしないので。 「愛は、与えるものではなく求めるものです」 だってAIは与えたんだから
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!