恋愛の醍醐味

5/7
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
「はい。ロボティクス株式会社です」  爽やかで耳当たりのいい声の男が出た。 「あの、私、AIロボットのモニターをさせてもらっている者ですが」 「萌々香?」 「……え?」 「萌々香、僕だよ。瑛大だ」 「えっ? 瑛大くん!? ど、どういうこと?」 「『ロボティクス株式会社』は、僕が勤めてる会社なんだ」 「そうだったの!? え、でも……」  萌々香は状況が理解出来ずにいた。 「まあ、ロボットを回収しに行かないといけないようだし、とりあえず萌々香の家に行ってから話すよ」  萌々香は「わかった」と返事し、瑛大の到着を待つことにした。  瑛大がプログラマーという職業に就いていることは知っていたが、難しそうで詳しくは聞いたことがなかった。付き合って間もない頃に会社名も聞いたはずだが、覚えていなかった。  どうりで声に聞き覚えがあったわけだ、と納得した萌々香の頭には、瑛大の顔が浮かんでいた。そして、爽やかで耳当たりがいいと感じたことに、独り笑いした。  一時間ほどして、瑛大がやってきた。 「弊社の最新AIロボットは、お気に召しませんでしたか?」  瑛大はクスクス笑いながら続ける。 「萌々香みたいにワガママで気の強い女、僕以外手に負えるわけないだろうと思ってたけどね」 「え、どういうこと? だって、モニター募集って……」 「そうだよ。うちの会社でモニターを募集してたんだ。そして君を含めた数人が選ばれた」 「すごい偶然だよね」 「いや、それは……数百人の応募者の中から、僕が君の名前を見付けだしたんだ」 「えーっ!?」 「モニターバイト、君の趣味みたいなもんだっただろ? だから、きっと食い付くだろうと思ってたんだ」  萌々香は呆気にとられていた。 「『喧嘩ばっかりで疲れた。私の気持ちなんてちっともわかってくれない。こんなんだったら、AIロボットの彼氏のほうがマシだよ』」 「え?」 「別れ際に、捨て台詞みたいに君が言った言葉だよ。すごく悔しかったんだ。それなら試してみればいいと思った」 「それでこんなことを?」 「僕は別れたくないって言ったのに、君は話し合いも拒否して勝手に僕の元を去った」 「でも瑛大君、連絡してこなくなったじゃん」 「頭に血が上ってる時に、君に何を言ったって無駄だってわかってるからだよ」  その通りだ。  思えば、今まで幾度となく困難を乗り越えてきた。いや、困難だったのは、彼だけだったのかもしれない。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!