花束

1/1
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/10ページ

花束

「消しても消しても明かりがつくんですよ」 大家は困ったように言った。 「まあ、消さないでおいてあげませんか。経費は僕が持ちますから」 「はあ、それはいいんですがねえ…」 足音がした。革靴の音だった。 「あ、来てたんですか、大磯さん」 「やあ、持田検事。ええ、お花もって来たんですよ。あなたも?」 うしろにパトカーが見える。公務のついでらしい。 「家内がね、花が趣味でね。お余りを」 持田が花束を、アパートの塀の陰に置いた。見えるところだと、いろいろ具合が悪いだろうとの配慮だ。ビールとコーラの缶が置いてある。きっと大家だろう。それにきっと家裁の連中。牧田君は珍しく昨日早退してたな。 「それにしても気の毒でしたな、添田調査官は。お手柄だったのに、あんな…」 持田検事が手を合わせてそう言った。 「あの雨の夜に、連絡を入れてきたのには驚きました。何が彼女を導いたのかはわかりませんが、ひとつの真実が彼女のおかげで浮かび上がった」 大磯も手を合わせながら言った。暗い顔を隠さずに持田検事はそれに少しうなずいた。 「虐待、そして不登校、いじめ…なんの救いもない小さな命の真実を彼女は救ったと、そう思いたいですね」 「ええ。誰が香川真治君を殺して埋めたかは、それはやがて明らかになるでしょう。たとえそれがいまから十年も前のことだって。だがそれを白日の下にさらし、彼の魂を救おうとした、彼女こそが救われるべきだったとぼくは思います」 「それはわれわれが必ずつきとめます。でも、なんで添田調査官は…」 大磯は立ち上がり、そして空を見上げた。美しい青空だった。 「きっと家族、になったからではないでしょうか。添田君は、きっと真治君のお姉さんになったんだと思います」 そうだ。ただ歩いていて、トラックに轢かれたなんてことは、彼女らしくないからな。そんなのは、まったくどう考えても、あり得ないんだ。 「ほんとに、惜しい子、でした」 「きれいな娘でしたからな」 「え?そっち?」 「え?」 雨上がりの街は、にぎやかさを取り戻していた。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!