オシャレにこだわる理由

1/4
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/30ページ

オシャレにこだわる理由

 待ちに待ったお昼休み。ショルダーバックを肩にかけて、私はいそいそと席を立った。  今日のお昼は、となりの部署の先輩二人とランチを食べることになっている。  部署が違うと、同期じゃない人と関わる機会なんてほとんどない。でも、先輩たちとは通勤電車の路線が一緒でたまに見かけることもあって、なんとなく顔見知りになっていた。  そのうちにちょっと話すようになって、この前は会社から一緒に帰ったりなんかもして、今日初めて、ランチにお誘いいただけたのだ。  この調子でお近づきになれたらなあなんて下心もあって、どうしても浮き足立ってしまう。  だって二人ともおしゃれできれいだし! 美容ルーティンとかあったら参考にしたい!  二人とも、社内でも指折りの美人さんだ。そのうえスタイルもよく、トレンドの服を華麗に着こなし、髪の先から足の爪の先まで気を配っている。雑談でも最新トレンドが飛び出してくるし、きっと普段からアンテナを張っているに違いない。  都会の洗練された女性に憧れている私としては、その美しさに是非ともあやかりたかった。  あと、もっと切実にきれいになりたい理由がある。  来月、推しのサイン会があるのだ。  そう、サイン会! しかもオンラインじゃなくて実際に会えるやつ! 絶対絶対失敗できないやつ!  私の推し歴はそんなに長くない。  雑誌に載っていたイケメンモデルに一目惚れして、その場でSNSのアカウントをフォロー。そしてその日の夜にサイン会開催の情報を見つけて、勢いのまま抽選に申し込んでしまったのだ。 ︎  アクセル全開の行動に、自分でもびっくりしている。  とにかく抽選は当たって、会えることは決まった。  そうなればやることはたくさんで、推しに会うための服とか、推しに会うための髪型とか、推しに引かれない程度の顔面とか、いろいろなものが必要になってくる。  なかでも圧倒的に必要なのはセンスだ。  社会人二年目とはいえ、まだまだ仕事を覚えることに精一杯。せっかく都会に住んでいるのにトレンドもモードも後追いばかり。  このままだと、垢抜けない姿で推しの前に立つことになってしまう。  そんなわけで、先輩達の美しさのほんのひとかけらでも手に入れられればと、私は大いに意気込んでいた。
/30ページ

最初のコメントを投稿しよう!