三 刺客対策

1/1
前へ
/17ページ
次へ

三 刺客対策

 明け六ツ半(午前七時)  藤吉の騎馬が神田猿楽町の勘定吟味役荻原重秀の屋敷に着いた。藤吉は肥問屋仁藤屋のお藤の弟の藤吉と名乗り、お藤の急ぎの使いで駆けつけたと告げた。  門番は藤吉を屋敷の奥座敷の外へ連れて行った。  奥座敷の障子が開いた。 「私は荻原重秀です」  外廊下に現われた荻原重秀は、外廊下の床に座った。 「さあ、ここに上がりなさい、そして、お藤の知らせを聞かせなさい」 「はい・・・」  荻原重秀は藤吉を外廊下に上がらせて知らせを聞いた。  藤吉の説明を聞くと荻原重秀は、 「分かりました。よくぞ知らせてくれました」  柏手を打って家人を呼び、外廊下に現われた家人に、藤吉に茶漬けを用意するよう言いつけた。  家人が外廊下を去ると、藤吉は神妙に尋ねた。 「姉が俺を通じて、荻原様に福助一味の動きを伝えさせたのは、どういうことですか」  「吉田屋吉次郎の手下に動きがあった折は知らせるよう、お藤に言い含めておきました。  藤五郎亡き後、吉次郎が日本橋の香具師の元締の跡目を騙っていたため、吉次郎の勢力が、日本橋界隈の藤五郎勢力の縄張りを奪おうとしています。  ここからの話は口外してはなりませぬっ。  そなた藤吉を、馬喰町の香具師の元締と見込んで言うのです。いいですか」  荻原重秀は藤吉に念を押した。  この言葉で、藤吉は、勘定吟味役荻原重秀が藤吉を馬喰町界隈の香具師の元締と認めた、と確信した。 「はい」 「お藤は藤五郎の養女だが、奉公人と身内のために、己が養女だ、とは言わなかった。しかも、吉次郎の悪事を曝くに当たり、お藤と仁吉は御上(奉行所)に多大なる協力をした。その功績は実に大きい。  そこで、公儀(幕府)は最近、お藤を藤五郎の正式な跡目として認めた。  まだこの事は公にせぬが、おって町奉行からそのような沙汰が下ります。  よって、私はお藤に、 『藤五郎の手下の香具師とは騒ぎを起こしてはならぬ』  と伝えさせたのです」 「はい、姉からそのように聞きました」  お藤からの指示で、藤五郎の手下の香具師たちは、福助一味との騒ぎを起こさなかったため、福助一味は、吉次郎が騙りで得ていた藤五郎の縄張りをさらに拡げるため、刺客を使って藤五郎に縁の者を斬殺した。  その事は公儀(幕府)の特別な調べで明らかになりつつあったが、荻原重秀はその事に触れなかった。 「お藤と香具師の元締たちには、 『刺客には私が対策を講ずる故、心配するな。私の名は出してはならぬ』  とだけ伝えて下さい」 「はい。必ず伝えます」  藤吉がそう答えていると奥座敷に家人が現われた。 「旦那様。こちらに茶漬けの用意が整いました」  奥座敷に朝餉の膳を整え、家人は退出した。 「さ、茶漬けの用意ができた故、座敷に入って、私と共に食って下され」 「はい、勿体ないお言葉です」 「気にするな」  そう言って荻原重秀は笑っている。 「はい」  藤吉は座敷に入り、用意された膳の前に座った。 「あの、つかぬ事を訊きますが、いいですか」  藤吉は茶漬けを食いながら、恐る恐るそう言った。 「何なりと訊いて下さい」 「もしかして、御上は福助一味の動きを探っていたのですか」 「そちたちが知らせてくれる故、動きは掴んでいますよ」  穏やかにそう言い、荻原重秀は、公儀の忍びを使った特別な調べ、と話をごまかした。 「姉も一味の動きを知らせてたんですね・・・」  藤吉は自分なりに姉を思いだした。 「ここを出たら、先ほどの話、皆に伝えてください」 「承知しました」  藤吉は納得して茶漬けを食った。
/17ページ

最初のコメントを投稿しよう!

8人が本棚に入れています
本棚に追加