7人が本棚に入れています
本棚に追加
2話 ここは何処だ?
……それから数十分後。
「あ、ありがとうございます。見ず知らずの俺達に親切にしてくれて」
「いやいや、困った時はお互い様だよ」
俺達は現在、観世音寺に住んでいる住人の家にお邪魔している。
というのも、亜子が落ちた田んぼの持ち主が偶然通りがかり、俺達は救われたってわけだ。
ちなみに亜子は、畳に敷かれた布団で寝たきりの状態だ。
「彼女は軽い脳震盪状態だから、このままゆっくりしているといいよ。田に稲わらが残っていたのは不幸中の幸いだったね……」
「は、はい! ありがとうございます! ご迷惑をおかけします」
俺は深々と住人にお辞儀をする。
亜子を病院に連れていくことも考えていたが、実はこの家主、斎藤雅也さん自身が病院の関係者らしく、お言葉に甘えることにしたのだ。
よ、良かった。亜子が無事で……。
情けない話だけど、この事を先生に知られると大目玉食らっちゃうし、クラスの奴に知られると、冷かしなどめんどくさいことになるのはわかりきっている。
で、親友の哲雄に、上手く点呼を誤魔化してもらうように連絡しといた。
亜子の方も、哲雄の女友達がなんとかしてくれそうなので、一安心だ。
持つべきものは、困った時に頼れる良き親友なのだ。
これで多分明日までは大丈夫だろう、うん。
俺は横目で、少し離れた距離にいる亜子を眺める。
彼女の呼吸とともにゆっくり上下している、白い掛け布団。
俺の緊張の糸が切れたのか……溜まっていた疲れからか……ホッとしたからか、何だかとても眠くなってきた。
俺は畳の上で大の字になり、静かにまぶたを閉じ……る……。
……。
「……ん? ここは?」
まるで海のように真っ青な青空をしばし、俺は眺め物思いにふける。
この風景……あまりにも現実味がなさすぎる。
……あ! 分かった! コレ多分夢だよ!
俺さっき寝たはずだしさあ。
俺は自分に言い聞かせるように、コクコクと頷く。
よし! ということで折角なんで色々見てみよう。
俺は真っ白い雲の下に広がる景色を眺め、ある事に気が付く。
ひと際立派な屋敷の周辺に、牛車そして屈強な護衛が数人待機していることに。
何やら重苦しい雰囲気が、周囲を漂わせているのだが……?
一体何事だろうか? 不思議に思った俺は、彼らの目線の先を追う。
……すると、ひと際大きく立派な梅の木。
その梅の木に、片手を優しくあて、物思いにふけっている人がいる。
「東風吹かば、にほひおこせよ、梅の花、主なしとて、春を忘るな」
その人は、即興で短歌を作り読み上げる。
その言葉を聞き、周囲の護衛達は何やら涙を流し悲しんでいる模様。
……この人は一体何者だろうか?
って……? この句、何処かで、しかも割と最近聞いたような……?
えっと、確かあれは……。
俺はふと、数刻前に聞いた、午前中の太宰府天満宮での先生の話を思い出していた。
……ここは大宰府天満宮。
今いる場所にはお茶屋さん、それに周囲には複数の梅ノ木が見える。
多数の人が行き来する従来のど真ん中で、先生は語りだす。
「この天満宮には、梅の花が沢山植えられている。ソレが何故だかわかるか?」
俺らは先生の言葉に対し、無言で立ち尽くす。
そりゃそうだ、俺達は京都の人間だから、福岡県の……しかも大宰府のコアな歴史なんて知るわけがない。
「何でも此処に祭られている管原道真公が愛した梅が、京都から左遷で飛ばされたこの太宰府の地に飛んできたらしい。飛梅伝説って奴だな」
……アホらしい……。
当然俺らは、そのおとぎ話を適当にスルーしてたが……。
……あっ! も、もしかして、あの梅って、例の飛梅伝説の梅⁉
……ということは、あの短歌を読みあげた和装姿のアノ人は……?
最高位の黒色の束帯をまとってるのは、かなり身分が高い証拠。
知性を感じさせる顔に、あの立派なあごひげ。
それに、さっきの俳句の内容……。
「道真様……名残惜しいですが、お着替えになり、そろそろ参りましょう。急がないと時平の追手が来ます故に……」
「そうだな……お前達には迷惑をかけるすまない……」
道真と呼ばれる人は、護衛達に向かい深々と頭を下げる。
……って、ええええ⁈
こ、この人もしかして、管原道真公⁈
ってことは、も、もしかして俺タイムスリップしちゃったの⁈
し、しかも、何故か幽体離脱状態で?
この驚くべき自体に、めっさパニック状態になる俺。
最初のコメントを投稿しよう!