もう一つの顔

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ

もう一つの顔

「あんた、最近食べる量減ってるわね」 弁当屋を閉めて二十一時頃に帰宅すると、夜勤に向かう母さんと玄関で出会した。今日、仕事だと言っていただろうか。 年甲斐もない、ギラギラ、テカテカした化粧に、膝丈の紫色のワンピース。うなじを大きく見せた、夜会巻き。昼間の「弁当売りのおばちゃん」姿からは想像もつかない。 にやけヅラのおっさんどもが、今夜も隣に座るのだろう。正直、こんな格好をしてほしくはない。俺がもっと稼げば、夜の仕事を辞めてくれるのか。 目を伏せて、脇を通り抜けた。 「気のせいだろ」 「店の仕事、頑張りすぎて疲れてない? すごく助かってるけど、学業優先でね。学校で友達はできたの?」 「余計なお世話。それよか、俺が別のバイトで稼いできた金、なんで使わないんだよ」 「あの茶封筒に入ってるやつ? あのね、子どもが稼いだ金に頼らなきゃ暮らしていけないほど、うちは困ってません。……タダ働き同然で店に立たせてるのに、エラそうか」 チャーハンあるから好きなだけ食べなさい、と言い残して母さんは出ていった。ボロくて狭いアパートの外階段を、カンカンカンカン、ヒールを打ち付けながら降りる音が響いてくる。 両隣からも、生活音に、お楽しみの声、色々聞こえてくる。薄い壁は、今日も仕事をしていない。 台所にある、ラップのかかったチャーハン皿を見ても食欲がわかないが、握り飯にしてショルダーバッグに放り込み、家を出た。 待ち合わせ場所へは、電車じゃなく、自転車を使えばすぐだ。 チャーハンむすびを頬張りながらゆったり漕いでも、約束の三十分前に公園に着いたが、それでもデビルの方が早かった。パツパツの黒いパーカー男が、電灯の真下にあるベンチに座っている。完全に不審者だ。 自転車を押して近寄れば、ヤツは「あっ」と声をあげた。真ん丸の白い顔が、ぬっと浮かび上がる。 「前田くん、大丈夫!?」 立ち上がって、デベデベ、砂を蹴るように走ってくる。顎でベンチを指すと、デビルは背中を丸め、すごすご戻っていった。 昼間と違って今は「餅」じゃなく、「マシュマロ」って感じだ。 ヤツは肩越しに俺を盗み見ながら、「今日、痛くなかった?」と尋ねてくる。舌が未だにヒリつくが、頷くのはシャクだ。 自転車をベンチ前に停め、サドルに股がったまま手を出す。 「まず、金」 「はい……」 デビルが、ぐしゃぐしゃの茶封筒を両手で渡してくる。封を破ると、三万円札出てきた。普段の倍だ。 「いつもより止めるのが遅くなってごめん……ちょっとだけど、割り増ししといた」 「へえ。次も多めに殴られてやろうか。金増えるなら」 「そ、それは……今月、もう結構使っちゃってるし……何より、痛いでしょ」 別に、さほど痛くはない。母方の祖父が柔術マニアで、子どもの頃は遊びに行くたびに受け身をとことん仕込まれた。だから打撃には強いつもりだ。 かわす、いなす、色々やりようはある。 「最優先は、稼げるかどうかだ」 せめて母さんが、弁当屋の仕事しかしなくて済むようにしたい。早朝から弁当を仕込み、俺が手伝いに入るまで弁当屋店主として動き回り、仮眠を挟んで夜勤。 あんな働き方、異常だ。 「一つ、お願いを聞いてくれたら……お金、割り増しする」 デビルがポツリ言う、「ケンカの仕方を、教えてほしい」と。 俺の答えは決まっていた。 「嫌だね。強くなられたら、俺の出番がなくなるかもしれない」 「な、なくならない、と、思う……やられ役も、まだお願いするつもりだよ」 少なくともしばらくは、とデビルは言葉を足した。 じゃあ、なぜ強くなりたい。考えたがわからない。向こうも口を割らない。女々しくて、脅せば金をほいほい出しそうなのに、意外と頑固。 出会った時もそうだった――三か月前の、高校の入学式。クラスは違ったが、俺とこいつは早々に上級生に目をつけられた。 俺は、下駄箱で待ち構えていた男集団に「なに睨んでやがる」と因縁を付けられ、下校前に屋上へ連れていかれた。先客が、デビルだったのだ。 実はこいつ、なかなかのボンボン。両親共働きで、毎月かなりの小遣いをもらっている。しかも親は月に数回帰ってくるだけで、ほぼ不在らしい。 ガキの頃からそういう生活なら、金目当ての連中から注目を浴びるのも納得だ。 "俺らの高校生活、お前のおサイフにかかってんだわ。お前のいない一年は張り合いがなかったぜ……また、よろしくなッ" デビルと同じ中学で、当時から金を脅し取っていたと思われる金髪男が、ふっくらした腹を蹴り飛ばした瞬間が、焼き付いている――。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!