桐壺 その1

1/1
9人が本棚に入れています
本棚に追加
/19ページ

桐壺 その1

いづれの御時にか、女御、更衣あまた候ひ給ひける中に、いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めき給ふありけり。 はじめより、我はと思ひ上がり給へる御方方、めざましきものに、おとしめそねみ給ふ。 同じほど、それより下の更衣たちは、まして安からず。 朝夕の宮仕へにつけても、人の心をのみ動かし、恨みを負う積もりにやありけむ、いとあつしきなりゆき、もの心細げに、里がちなるを、いよいよ飽かずあはれなるものに思ほし、人のそしりをもえ憚らせ給はず、 世の例にもなりぬべき御もてなしなり。 上達部(かんだちめ)、上人(うへびと)などもあいなく目をそばめつつ、いとまばゆき人の御覚えなり。 唐土(もろこし)にも、かかることの起こりにこそ、世も乱れ悪しかりけれと、やうやう天の下にもあぢきなう、人のもて悩みぐさになりて、楊貴妃の例もひき出てつべくなりゆくに、いとはしたなきこと多かれど、かたじけなき御心ばへのたぐひなきを頼みにて、交じらひ給ふ。 現代語 いずれの帝の時代であったか、女御、更衣などがたくさんお仕えしておりました その中に、それほど身分は高くはないのですが、とりわけ帝のご寵愛を賜るお方がおられたのです 入内の初めから、自分こそが帝のご寵愛を受けるものだなどと自負しておられた方々は、このお方を目に余る者だとして蔑み、嫉妬の嵐が吹き荒れたのは当然のことでございました しかしながら、このお方が堪えたのは、同じ更衣の身分の方々や、それより低いご身分の方々までが、いっそう冷たく、このお方にあたられたことでした 朝晩の宮仕えに関しても、女官たちを動揺させるばかりで、恨みを受けることが積もり積もっていったのでしょうか その結果、病気がちになってしまわれたのです なんとも心細いご様子で、実家に下がりがちになられるのを、帝がようようお気になされます 益々愛しいとお思いになられるようで、お側の方々のご忠告など気にも止められぬ有様で 世間の悪しき先例にもなってしまわれないかと 上達部や殿上人なども、やれ困ったことだと、あまりにも、ひとりのお方に執着なされて夢中なご様子に、実に見ていられないほどでございます 中国でも、このような女人のことが原因で、世の中が乱れ、悪い状態になったことがあったのだと、次第次第に世間でも、苦々しく思うようになってしまったのでございました それからは、楊貴妃の例なども引き合いに出されるようになっていったのを、このお方も決まりが悪いことだと肩身を狭くなさっておられたのですが 帝のご寵愛は比類なきことで、誠におそれ多く お心を痛めながらも、帝のお心遣いを頼みと、宮仕えを続けられていたのでございました
/19ページ

最初のコメントを投稿しよう!