認識の証明

4/4
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
 能力を知ったのは、所属していた野球部で、後輩に酷いしごきをする二年生がいたのがきっかけだ。  その先輩はエースなのを鼻にかけて、いつも目下の者に威張りくさっていたので、後輩に人気がなく、中には理不尽な理由で殴られて恨む者さえいた。  中村もその一人だった。  その先輩から肩を揉むように命じられ時、彼は揉みながら(ピッチャーなんかできなくなっちまえ!)と、祈ってみた。  今から思えばガキっぽいイタズラのようなものだが、本当に、その先輩は肩を痛めて退部してしまった。  初めは偶然だと思ったが、不良に乱暴されたときなど触れるたびに祈ったら、相手は必ずバイク事故などで怪我をして、おとなしくなっていくのだ。  もし、その能力に振り回されていたら、木村のようになっていたろうが、彼の場合は力を奪った相手への罪滅ぼしの気持ちもあって、治安の安全に人生をささげてきた。  木村を追い続けて五年、苦労の末、京都に戻っているのを突き止めて、ホテルの向かい側の雑居ビルで張り込んでいた。  木村が六階の窓から双眼鏡で雑踏を眺めていたのは、ターゲットを待っていると察しはついたが、銃を出す訳でもなく怪しい動きはまるでない。ただ薬を飲んだだけだ。  それが決定打だった。  (被害者はみんな毒殺だ。あいつの能力は胃袋に入った毒をターゲットに転送できるのか!)  しかし、超能力で殺人を犯していく木村を法では裁けない。そこで彼は封印していた能力でケリをつけることにした。  わざと近付いて、超能力を気づかれることなく奪う。  先手必勝、肩を叩いて声をかけた時、中村は(こいつから超能力が消えますように!)と祈っていた……。  木村が自分を狙って、毒入りのカプセルを飲むのは計算づくだ。  少しも良心は咎めていない。  (この世から毒虫を駆除しただけ)  そういう認識だった。                          了  
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!