3人が本棚に入れています
本棚に追加
神々が沈む闇
▲76歩、△34歩、▲75歩……
牟田は上目遣いにして、相手を睨みつけた。
「馬鹿にしてるのか」
盤面に没頭している隼鷹から、外連味は感じられなかった。
「コンピュータならほとんど指さないでしょう。
私は人間ですから。
江戸時代からある立派な戦型です」
だだっ広い部屋は暗かった。
2人を天井から照らすスポットライトが煌々と照りつけ、白い光が上面だけを浮かび上がらせる。
光は闇を色濃くしていた。
深いこげ茶色の将棋盤に白い升目が引かれている。
伝統的な太刀盛りという手法で、特製の白漆を40度に熱した刀でつけていく。
真剣勝負を陰で支える職人もまた、真剣を用いるのである。
闇が満たされた会場に白い線が浮かび上がり、まるで至高の宇宙を表すかのようである。
牟田は考え込んだ。
3手目で7筋を突き越す手には、いくつかの含みがある。
最有力は三間飛車である。
将棋盤は横に「筋」、縦に「段」と数える。
縦横9マスなので、7筋は左から3筋目。
だから7筋に飛車を振れば三間飛車なのである。
とても破壊力があって、愛好者が多いがコツがいる。
もう一つは鬼殺しという奇襲戦法である。
三間飛車の一種であるが、受け方を間違えると短手数で勝負がついてしまう。
この2人のレベルで鬼殺しを食らうとは思えないが、プロの中でも深く研究した棋士がいる。
油断はできない。
そして、飛車を振らない指し方もありそうだ。
相手の攻め筋を限定するために突いた、と見ればすでにポイントを上げられているかも知れない。
たったの3手で考え込まされている。
思わず食ってかかったが、高等戦術で揺さぶられているのだ。
最初のコメントを投稿しよう!