第一話 酒場にて。

1/1
前へ
/68ページ
次へ

第一話 酒場にて。

『カランッカランッ』   夜半に差し掛かるところでカウベルが鳴り、二人連れの男女が酒場に冷えた外気を運び込んだ。    肩に積もった雪を払いながら男の方が言った。 「リリウム王の話が聞きたいんだ」   「……王の話だって? 胸が熱くなるような勇者の話でも、心温まる聖女の話でも無くかい?」  と、私はカウンターに置かれたメニュー板を指先で叩く。  ここは酒場だ。分かるだろう? と言う意味を込めて。    二人は、カウンター席につくと、フードをかぶったまま男の方が安酒を指差し、程なく今度は女の方が言った。 「何か、お腹に入れたいのですが」  そう注文と言うより問い掛けのような、冷え切ったのか、か細く震えるような声だった。    すると今度は男の方がカウンターに銀貨を置き、 「()()はいいから。それより【リリウム・リリーユ王】の話が聞きたいんだ」  これでいいんだろう? と言わんばかりに話を強請(ねだ)ったのだ。    私はピカピカの銀色を懐へ入れた。 「はぁ」  そして無意識に、溜息と呼吸の間と言った風情を零していた。   「さて何処から話そうか。そうだな、じゃあ風評から始めよう。知っているなら“おさらい”だと思って聞いてくれ」  私は前置いてから、長い夜語りの序の口を始めたのだ――。          ――伝説の、始祖王の子孫が聞いて呆れる。  (ひど)い王だと、皆が言った。    子供の頃は利発な子だったのに、王になった途端に変になったのだと。  上流貴族は、王家の行く末を憂い嘆いていた。    (きさき)を迎える事も無く、社交界の付き合いすらしない。  貴族の娘達は、良く分からない王だと囁いていた。     「何一つ楽にならねぇ」 「今年は凶作だってのに……」  民には重税を課し、(まつりごと)はおざなりで、愚鈍な王だと農民は頭を抱えた。    十五歳で即位の後、約十年。  王の威厳は、墜ちる所まで墜ちた。  なのに、()()()()で、まだ墜ちていく。   「王は何かしたか?」 「いや、これと言って何も?」  ここ数年、良い変化など一つも無い景気に、怠惰な王だと商人達が(あざけ)り笑う。   「王は、夜な夜な遊びまわっているらしい」 「最近は、公務でもお見かけした事が無い」  城の広場では、剣の稽古よりも噂話の方が躍った。  騎士たちは、放蕩な王だと肩を竦めていた。    そんな悪名高い王の名は、【リリウム・リリーユ】  千年続いたリリウム王家を終わらせた最悪最後の王だ。      そんな最後の王が、最も国民を失望させた事柄がある。 「魔王が現れるって時に!」 「なんて愚かな事を!!」  呆れ、慄き、国民は人目も憚らず王を罵った。    さて、王は一体何をしたのか。    【リリウム歴千年、魔王が再び現れる】  国民なら誰でも知っている予言書の文言。  魔王再来が二年後に迫ったリリウム歴九九八年春、王は【勇者】として覚醒した十六歳の青年を追放してしまった。  そして同年、あろう事か【聖女】として覚醒した十五歳の少女までも追放してしまったのだ。    その後も有能な若者達を王国から追放。  気に入らなければ、誰でも追放する【追放王】と呼ばれるに至る。      そして迎えた運命の年。  追放された勇者達は困難に打ち勝ち魔王を討伐した。    朗報が国内を駆け巡ると、それを聞いた国民は歓喜し、そして国民も起ち上がった。    そう、革命が起きたのだ。    不名誉な二つ名を幾つも持ったリリーユ王は、敢え無く王の座から引き摺り下ろされた。  最後は、自分が“追放”されたと言う訳だ。      最後にたった一つだけ、民は王を称賛した。  それは何か?    城から兵を下げ、潔く王座を退いた事だ。  おかげで、革命では誰一人の血も流れ無かった。    王は臆病なだけだと言う者もいたが、 『そんな事、平和に終わったのだからどうでもいいじゃないか』  と、言う者もいた。    まあ、そんな話も直ぐに消えたがね。  そして気が付けば、王も何処かへ消えていた。    こうしてリリウム王国は、リリウム共和国と名を変えた。  民主政治の時代が始まったわけだ――。          ――おさらいは、こんな所だ。    時代が変わって五年。  丁度その頃、私もここのマスターになった。  此処は、街の食堂兼酒場。二階には宿もある。   「あがったよ」  厨房のコックの声を合図に、私は小窓から出された料理をカウンターへと運ぶ。   「山鳥の煮込みだよ。柑橘のソースは酸味が強いから好みでかけてくれ」  私は大きな器に盛られた煮込み料理を置いた後、取り皿の上にナイフとフォークを二組乗せた。    評判の料理だ。  大きな鳥のもも肉は、ハーブとブラウンソースで煮込まれ、軽く押すだけで解けるほど柔らかい。  柑橘のソースや野菜の酢漬けと、混ぜたりパンに挟んだりと、色んな食べ方ができる。    この料理を目当てに来る客もいるが、今夜はカウンターに二人だけだ。  朝方になれば朝食を求めて街の住人がやって来るが、この時期は決まって客が少ないのだ。    まあ、雪深いせいもあるが……。  この雪深い都市の名は、【古都ルクルカ】  伝説の英雄を多く輩出したこの土地は、英雄たちを支えた最後の女王に因んで名づけられた。  千年以上前の“昔話”だ。     「建国祭には行かないのかい?」  カウンターの二人がフォークを置いたところで、私は問いかけた。  そして客の少ない本当の理由がそこにある。    【一つ風の十八日】五年前の今日、リリウム共和国が誕生した。  王都だった【ガダ】では、新年の祝いと共に、毎年恒例の建国祭が開かれ、多くの観光客が訪れる。  したがって此方は閑古鳥が鳴くと言う訳だ。   「賑やかな場所は苦手なんです」  女の方が、鈴を転がす様な声で言った。    その間、男の方は天井か、あるいは手前の虚空に目をやっていた。  そして一呼吸程の間を挟んでから、 「貴方は詳しいのだろう? それに“物知り”だと聞いたんだ」  と、問いかけには似つかわしくない、睨むような視線で私を見ていた。    抑えてる心算(つもり)なんだろうが、視線からの圧が痛い。   「はぁ。誰に聞いたんだか……」  私はワインボトルを傾け、二人の杯に順に注いだ。  そしてカウンターの内側から私専用の木製マグを取り出しワインを注いだ。    窓の外では深々と雪が降り、昨日を覆い隠していく。  私は窓の外を一瞥の後、溜息に近い息を吐いた。    私は木製マグを二人に掲げ、告げた。 「言ったろう? “おさらい”だって。雪の夜は長いんだ。……じゃあ始めようか」    【勇者も聖女も追放した、嫌われ者で愚かな王様の話】を――。
/68ページ

最初のコメントを投稿しよう!

43人が本棚に入れています
本棚に追加