第二話 赤い髪の王

1/1
前へ
/68ページ
次へ

第二話 赤い髪の王

 リリーユ王が戴冠する半年ほど前の事だ。    当時の王の名は、アトレイ。  齢七十を過ぎ、跡継ぎがいなかったアトレイ王は、王族に連なる支族から次なる王を選ぶと号令を発した。    かくして“選王の儀”が執り行われる事となった。  次王候補の中から王自らが選ぶと言うこの選王の儀、条件は男女問わず“血族”である事と“若い”ということ。  具体的に言えば、一般的語学力を有した二十歳までの若者という条件だった。    そして条件に合致した王の血族は五名。  北の【ブレスト地方】から三名。  王都からほど近い、【バヤン港都】から一名。  そして【古都ルクルカ】から一名。    しかし、直ぐにブレスト地方から二名が辞退。  結果、王は三名の中から選ばれる事となった。    そして号令から半年経った春の日、候補者の三名は王城へと呼び寄せられた。    ブレスト地方から来た【フーリス】は十九歳。  大柄で逞しく、見目(みめ)良く最有力と目されていた。    次に、バヤン港都から来た【ミカ】は十七歳。  魔術に長け、赤茶けた長い髪が特徴的な、これまた美形の娘だった。    最後に、古都ルクルカから来た【リリーユ】は十五歳。  小柄で目つきが悪く、王にするにはあまりに貧相だと思われていた。  何より一番問題視されたのは【魔抜け(マヌケ)】という事だ。    【魔抜け】とは、生まれながらにして、魔力を持たない者の事だ。  これは、全人口の約一割以下で、年々減少傾向にある稀有な存在だ。    王族が、しかも王に成る者が()()()とは、さすがに体裁が悪いだろう。  誰もがリリーユに王の見込みはないと、そう断言した。    しかし大方の予想は、いともたやすく覆される。  アトレイ王は、三人の肩を順に叩き、事も有ろうかリリーユを選んだのだ。    側近たちは直ぐに異議を申し立てたが、王は異議を全て退(しりぞ)けた。    三人の中で、リリーユが選ばれた理由は何だったのか。    燃える様な赤い髪をしていた【始祖王リリィ】に(あやか)り、王族は赤い装飾で髪を彩る風習があった。  フーリスは、黒髪を赤いサークレットで飾り、ミカは自慢の赤茶髪を、深紅の羽飾りで飾っていた。    しかし、リリーユだけは赤い装飾で髪を飾ってはいなかった。  何故なら、リリーユは産まれながらに、燃えるような赤い髪をしていたからだ。    王は恐らく特別視したのだろう。  風習としてしか残っていなかった赤い髪の伝説を、長らく生まれる事の無かった赤い髪、リリーユの赤い髪を。    【選王の儀】の行われたその日の内に、【戴冠の儀】も行われた。  こうして最悪の王と呼ばれたリリーユ王が誕生したのだ。      ――さて、王になったリリーユは、玉座に着くなり最初の命を発した。  なんと、リリーユの王位継承に反対した側近たち四名の解任を言い渡し、王都からの即刻退去を命じたのだ。  事実上の追放である。  勿論、追放を言い渡された側近たちは謝罪し、あるいは激怒し、処分を取り消すよう願い出たが、王は聞く耳を持たなかった。  此れには他の側近も面食らったが、明日は我が身、庇い出る者も異論を挟む者も直ぐに居なくなった。      ――暫くして血生臭い事件が起きた。  追放された側近四名が、王都外れの水路で死体となって発見されたのだ。  この時、証拠は何もなかったが、側近の多くがリリーユ王の仕業と疑った。  結果、他の側近はさらに口を堅く閉ざし、【選王の儀】で敗れたフーリス、ミカの両名も、用意された側近の座を辞退。  早々に王都を去った。        ――側近が減れば、埋める必要がある。  リリーユ王は、故郷である【古都ルクルカ】から、都長補佐をしていた【ビルク】を呼びよせ、大臣の座に据えた。    このビルクという男、年齢は七十半ばで束ねた白髪。  早くに両親を亡くしたリリーユの育ての親に当たる人物だ。  地方の都長補佐から国の大臣。異例の大出世だ。  現側近たちは快くは思っていなかっただろう。  だが内心はさて置き、命と地位が取られては堪らないと、誰一人として口に出すものはいなかった。    王に近すぎる側近はさて置き、少し離れた地位の貴族などは、 『ビルクが裏で王を操っているのではないか?』  などと、大胆に噂する者もいた。    噂はどうあれ、ビルクは人当たりも良く、とても仕事のできる男だった。  何よりリリーユ王との間に入ってくれる唯一の人物だった為、側近たちは直ぐに彼を頼るようになった。      ――その後もリリーユ王は、【古都ルクルカ】からの人材を何人も重用した。  戦士の才に恵まれた少女リュシー。  茶髪でボーイッシュな彼女は側近の地位、戦士長に置かれた。    魔法の才に秀でた少年ロジェ。  生来の白髪の彼を、同じく側近の地位、魔術師長に任命。      ――数年間は驚く程何もなかった。  それから即位五年目の春先の事、体調を崩し、長く臥せっていた前王アトレイが亡くなった。    前王の葬送は王族と側近のみで執り行われた。  それは王族に似つかわしくない程しめやかなものだった。  そして王族の喪は三か月が普通の所、リリーユ王は『七日間喪に服すよう』国民に通達したのだ。    良くは無かったリリーユ王の評判が、目に見えて落ち始めたのはこの辺りからだ。      喪が明けた八日目、玉座からリリーユ王が言った。 「税を二割上げろ」    大臣ビルク以外の、整列する側近たち全員がギョッとした。  勿論、異を唱える声は無い。  と、思われたその時だった。 「陛下、ど、どうか、お待ちください」  おずおずと末席の若者が手を挙げたのだ。    その若者の近くにいた上役の財務長は慌てて、 「おい、馬鹿者、やめないか!」  と、自分に責を向けられては堪らないと、若者に叱り口調で言った。   「いい、言え」  と、王の声が響いた。 「早く、陛下にお詫びして、撤回し、……へ?」  財務長は困惑した。  若者の襟首をつかみかけた手が宙で止まっている。    若者は、財務長の手を両手で握り、そっと腰の位置に下ろしてからリリーユ王の前に進み出た。  そして片膝を付いた。 「恐れながら、南方は豊作ですので問題ございませんが、他の地域が凶作に見舞われております。全体的に見ましても、二割相当は無理と存じます」   「ほう、お前は全土の状況を把握しているのか?」 「はっ、大体のところは」  リリーユ王は僅かに口の端を持ち上げた。    そして今度は緩慢な動きで汗びっしょりの男を指差した。 「では財務長、お前はどうだ? 南方都市ユルドの作物はどうだ?」 「ユ、ユルドは、確か、凶作でございましたでしょうか……」  と、財務長の目は泳いでいた。  南方は豊作と今聞いたばかりだったのに、相当テンパっていたのだろう。   「お前、名前は?」  王は、矛先を若者に変えて言った。   「レミュール・ハークに御座います」 「ハーク? ブレスト地方の、賢者を輩出してきた名家だな。よし、レミュール答えろ」 「は、ユルドは、前年が凶作でしたが、今年は五割増しで豊作となりました。産業も順調で、税収も申し分ないかと」  レミュール・ハークは、先程とは打って変わり、自信満々で告げた。    すると、王は視線だけを大臣ビルクに向ける。 「レミュール・ハークの申す通りに御座います」  と、大臣ビルクは、察したように小さく頷いて応えた。   「ふむ。分かった。レミュール・ハークよ、大臣補佐に任ずる。今日中に可能な数字をまとめて、俺の所に持ってこい。いいな?」  王は玉座から立ち上がった。まさに鶴の一声だった。  それを聞いたレミュールは、挙動不審になりながら、 「ぎょ、御意のとおりに」  と、深く頭を垂れた。    王が玉座の間を去っていく途中、玉座と扉の中間で王は足を止めた。 「財務長?」 「は、はい!」 「お前も、励めよ?」  と残し、王は笑って出て行った。  そして財務長は、滝のような汗を流しながら、その場にへたり込んだ。    財務長の反応も仕方ない。  リリーユ王の圧は、二十歳そこそこの若造のそれとは明らかに違ったのだ。      その日、レミュールはリミットの()()()をいっぱいで使い、出来得る限りの資料を纏めた。    そして日付が変わる前にと、王の間に急いだ。  衛兵には話が通っていて、レミュールはすんなりと王の間に繋がる廊下に出た。    走らない程度に急ぎ足で向かうレミュール。  突然、王の間の方から、 『ドンッ』  と、大きな物音が聞こえた。    レミュールは首を傾げ、王の間の扉の前に立った。  すると、僅かに扉が開いている。  レミュールは、何の気なしにその扉の隙間を覗いた。    部屋は蝋燭が少なく薄暗かった。  その角度から見える王は、窓際に立っていた。   「陛下、レミュール・ハーク参りました」 「あぁ、入れ」 「は、失礼します……。なっ」  レミュールは、扉を開き、体を滑り込ませた所で目を見開いた。    王は、見慣れない形状の、片刃の剣を握って立っていて、足元にはメイドが倒れていた。  事切れているのが明らかな程、(おびただ)しい血が流れている。   「これは、一体……」  レミュールが、震え声を吐いた瞬間だった。  王の燃えるような赤い髪が揺らめき、白銀が(ひるがえ)った。  そして瞬く間もなくレミュールの首筋に、刃が食い込む手前で添えられた。 「お前は、どっちだ?」  そう言い、鋭い視線がレミュールを凍らせた。
/68ページ

最初のコメントを投稿しよう!

44人が本棚に入れています
本棚に追加