プロローグ

1/1
32人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ

プロローグ

 男同士の幼なじみ。  それは兄弟よりもずっと仲が良く、固い絆の友情で結ばれた関係。  10年以上、俺はあいつと一緒にいた。  俺のことを1番知っているのはあいつで、あいつのことを1番知っているのは俺。  きっと就職しても、どちらかが結婚してもこのままなんだろう。  だって、俺たちは幼なじみなんだし。  『やっぱ、ここの桜のトンネルは綺麗だよな』  『そうだね。毎年の恒例行事だけど、いつ見ても変わらない』  『だな』  俺はあいつ─新村和哉(にいむらかずや)に言った。  『なぁ、和哉。来年も再来年もその先もさ、お前とこの桜のトンネルを歩けるといいな』  風が吹き、桜の花びらが舞う。  俺の言葉に和哉は······  「············んぅ······」  目を開けるとそこに桜はなく、視界に入ったのは白い天井。  隣にいた幼なじみである和哉はおらず、部屋には俺しかいない。  「懐かしい夢を見た······」  俺は痛む頭であの日のことを思い出す。  あれは今から高校2年の3月の末のこと。  4月から受験生で、たとえ大学が違っても疎遠にならないようにという願いが込めて。  だが、それは次の年から叶わなくなる。  疎遠にはなっていないが、俺はあれからあいつと桜を見ていない。  いや、()()()()()()()()が正しいな······  「············おい、クソ和哉。聞こえてるだろ」  俺は誰もいない部屋で和哉を呼んだ。  端から見たら頭のおかしい奴だが、俺は知っている。  この部屋にはいないが、和哉は俺のことを見ているし聞いていると。  「おやつに三色団子といちご大福が食いたい。帰りに買ってこい」  この広い部屋の内装はシンプルだ。  小さな本棚。  綺麗な黄緑のカーテン。  しっかりとした作りの椅子とサイドテーブル。  部屋の真ん中に置かれたキングサイズのベッド。  「昨日散々ヤッたんだから、文句は言わせねーぞ」  ······だが、異常な部屋でもあった。  頑丈な南京錠で閉じられたタンス。  カーテンで隠れているが窓は嵌め殺しにされていて開閉不可。  ベッドの端には1本の長い鎖が繋がっており、先をたどればそこは俺の左足がある。  「あとさ、久しぶりに桜が見たい。見せろ」  もしまた一緒に桜を見たら、お前は目を覚ましてくれるかな······  そしたらまた、俺たちは仲の良い幼なじみ戻れるかな······  俺はそんな願望を抱きながら目を閉じた。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!