食べてしまいたいほど、きみが好き2

1/1
108人が本棚に入れています
本棚に追加
/11ページ

食べてしまいたいほど、きみが好き2

 赤い二人は魔女だ。しかも僕よりずっと強い、そう直感した。 「もしかして銀の狼の伝承を知らないのかしら」 「ここは鉄の森だ。そんなことはないだろう」 「そうよねぇ」  二人はヤルンヴィッドの森が鉄の森と呼ばれていたことを知っている。つまり、この森が人狼を捕らえるための場所だったと知ったうえでここに来たということだ。 「この森に狼はいません」 「おかしいわね。ここに銀の狼がいるってわたしの烏が教えてくれたんだけど。ねぇ、ソル?」 「あぁ、マイニィ。俺の蛇も教えてくれた」 「銀の毛並みをしていて、翡翠のような眼を持つ美しい狼だと言っていたわ」 「この森の魔女と一緒に暮らしていると聞いた」 「この森にそんな狼はいません」  僕の返事にマイニィと呼ばれた魔女が「ふふっ」と笑った。 「言い方が悪かったかしら。銀の狼は普通の狼じゃないわ。とても珍しい人狼なの」 「金の人狼は毒だが、銀の人狼は不老不死の妙薬になる。おまえも魔女なら知っているはずだ」  僕は返事をしなかった。  人狼が数を減らしたのは、かつて魔女たちがこぞって妙薬の材料にしてきたからだ。本当に不老不死の力を得られたのかはわからない。ただ、若返りの薬として効果があったという話は魔女の世界では有名だ。自分のために、もしくは金を得るために、多くの魔女が人狼狩りを行った。  そうした時代に作られたのが人狼を捕らえるための鉄の森だ。ばあちゃんのばあちゃん、さらにそのばあちゃんの時代には十数匹の人狼が囚われていたと聞いている。  始まりは数匹の人狼で、この森で繁殖させて数を増やした。貴重な人狼を逃がさないため、すべての植物を人狼が嫌う鉄に変えることまでした。そうして森の檻に囚われた人狼は妙薬の材料として魔女の間で取引された。 (だから、僕たちは足枷(グレイプニール)の魔女と呼ばれてきたんだ)  そして、その名を僕が継いだ。でも、僕はガルを捕らえたりはしない。そうしたいとも思わない。人狼を妙薬の材料だと考えていたのは大昔の話で、鉄の木々も百年以上前にすべて取り払った。 「鉄の森に住む足枷(グレイプニール)の魔女、ここに銀の狼がいるはずだ」  赤い男ソルがそう告げるのと同時に、足元から複数の蛇が這い上がってきた。いつの間に蛇を呼び集めたのか、まったく気がつかなかった。慌ててエルダーの木に触れようとしたけど、それより先に蛇が腕に絡みつく。そのまま蛇に両手を後ろに引っ張られ、手首をロープのように締め上げられてしまった。 「諦めたほうがいいわ。ソルの蛇はとても力が強いの。振り払おうとすれば絞め殺されかねないわよ?」 「……ここに、銀の狼はいない」 「案外しぶといな。さすが鉄の森の魔女といったところか。だが、いつまで虚勢を張っていられるかな」  ソルの声に反応したのか、頭のすぐそばにある蛇の口がくわっと開いた。鋭い牙からはポタポタと雫が垂れている。 (きっと毒を持つ蛇だ)  不意に母さんの言葉が蘇った。 『毒っていうのはね、毒だぞ! ってわかるような色よりも、湧き水のように綺麗な色のほうが油断ならないものなのよ』  蛇の牙から滴り落ちる液体は透明な雨水のように見える。これが毒だったとしたら、おそらく母さんにしか調合できないような解毒薬がなければ死に至る類いのものに違いない。 「痛い目を見たくなければ白状したほうがいい」  そう言いながらソルが近づいて来た。使役する主人に従順な蛇たちは、さらに僕を締め上げようと首元までギチギチに巻きついてくる。  このままじゃ本当に絞め殺されかねない。息苦しさから逃れようと顎を上げたとき「なんだ、この匂いは」というつぶやきが聞こえてきた。 「これは……」  ソルが鼻を鳴らしながら首周りの匂いを嗅ぎ始めた。少し離れたところでマイニィが「どうしたの?」と首を傾げている。 「……なるほど、そういうことか」 「ねぇ、どうしたっていうのよ」 「この魔女は銀の狼の番だ。人でも魔女でもない種の匂いがする」 「本当に?」 「あぁ、間違いない。しかも相当仕込まれている匂いだ」  男の言葉にカッとなった。寝室を覗かれたような嫌な気持ちと羞恥心がぶわっと広がる。 「そうか、それならもっといい方法がある」  ソルがにやりと笑った。 「おまえに銀の狼の子を生ませればいい」  何を言ったのか一瞬わからなかった。締めつけられている苦しさもあって、少し遅れて意味を理解しギョッとなる。 「人狼の種は相手が誰であろうと確実に人狼を生ませることができると言われている。番なら強制しなくても種を仕込むだろうし、人狼の精力なら子もたくさん生まれるはずだ。その子どもたちを使えば、いくらでも妙薬を作り出すことができる。銀の狼は血肉や骨、毛皮にも魔力を帯びているからいろんな実験もできる。かつてあったと言われる不老不死の妙薬を復活できるかもしれない」 「ちょっと、それいいじゃない。さすがわたしの弟ね」 「マイニィも少しは考えろ」 「あら、わたしは体を使うほうが得意なの。考えるのはあなたに任せるわ」 「武闘派の魔女なんて流行らないだろう?」 「そうかしら」  二人の会話にゾッとした。赤い魔女たちは、ここに鉄の森があった頃のようなことを考えている。しかも僕とガルを使って人狼の子を増やし、実験や薬の材料にしようとしているのだ。 「足枷(グレイプニール)の魔女を捕らえれば、銀の狼は捕まえたも同然だな」 「じゃあ、このまま締め上げておきましょ」  にこっと笑ったマイニィが「そういえば」と唇に人差し指を当てた。 「肉は若いほうが柔らかいっていうわよね? それなら、最初の人狼の子はわたしたちで食べましょうよ。きっと若々しく美しい肉体を手に入れることができるわ」 「若い肉体に興味はないが、脳が若返るかもしれないことには興味がある。自分の体で試してみたい実験ではあるな」 「それじゃあ、満月に近いタイミングで生ませなきゃ。首を落とすにしても狼の姿のときのほうがいいでしょうし」 「あぁ。さすがに人の形のときに食べたいと思わないからな」  二人の会話に目眩がした。勝手なことを言うなと叫びたいのに、体中に絡みついた蛇に締めつけられているせいで声が出せない。呼吸も段々苦しくなってきた。 (せめて手が動かせれば)  すぐそばにあるエルダーの木に触れることができれば。そう思いながら後ろ手に縛られている両手首を必死に動かした。手首より先は自由なままだから、何とか外せないか引っ掻いたりつねったりする。しかし、ロープのようなしなやかさを持つ蛇は一切緩むことがなかった。 「あとは、どうやって銀の狼をおびき出すかね」」 「人狼は番を傷つけられることを極端に嫌う。そいつのどこかに傷をつければ血の臭いで飛んでくるはずだ」 「あら、冴えてるじゃない」  マイニィが近づいて来た。首すら動かすことができない僕に、にこっと笑いながら右手を伸ばす。真っ赤な爪が左の頬に触れ、肌の上をスッと撫でた。途端にズキッとした痛みが走り、血の臭いが鼻をつく。 「さぁ、銀色の素敵な王子様が来るのを待ちましょ」  そう言ってマイニィが艶やかな笑みを浮かべた。
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!