食べてしまいたいほど、きみが好き7

1/1
106人が本棚に入れています
本棚に追加
/11ページ

食べてしまいたいほど、きみが好き7

 くいっとお茶を飲んだガルがカップをテーブルに置いた。そうして再び僕を見る。思わず視線を逸らしかけて、それは駄目だと踏みとどまった。  ガルの顔を見るのが怖い。でも、顔を逸らすわけにはいかない。僕は足枷(グレイプニール)の魔女を継いだんだ。そう思いながら膝に乗せた両手をギュッと握り締める。それでも小刻みに震えるのを止めることはできなかった。 (ガルは知っていてこの森にいたんだ)  鉄の森は人狼にとって恐怖と悪夢の土地だ。鉄の森でなくなって随分経つけど、人狼の憎悪が消えるはずがない。それなのに僕と一緒に森に住み、さらに僕と関係を持った。好きだと言い、使役契約を結びたいとまで言った。森のことを知っていたのに、どうしてそんなことを言ったんだろう。 (ガルは、本当に偶然この森にやって来たんだろうか)  ふと、そんなことを思った。魔女たちから逃げていたとは言え、森の存在を知っていたのなら近づきたくなかったはず。「いい匂いに引き寄せられて」というのもよくわからない。 (もしかして、復讐しようと考えた……?)  思い浮かんだことにハッとした。それなら納得がいく。ヤルンヴィッドの森のことを知っているなら、いまも足枷(グレイプニール)の魔女が住んでいると知っていたはずだ。居場所がわかれば復讐もしやすい。  ヤルンヴィッドの森は人狼を排除しないから簡単に侵入できる。エルダーの木が警戒するのは魔女で、人狼の憎悪を宿した木々はガルを止めたりしないだろう。もし復讐の果てに僕が殺されたとしても、森は僕の血肉さえあればオークの木々を使うことができるから問題ない。 (それに、僕が死んだらばあちゃんが気づくだろうし)  そして次の足枷(グレイプニール)の魔女がやって来る。この森を守るために、鉄の森に還さないために、足枷(グレイプニール)を継ぐ魔女は途切れることなく森にやって来る。 「アールン」  呼ぶ声に手が震えた。 「何か勘違いしてるみたいだけど、俺はあんたのことを恨んだり憎んだりしたことはないからな?」 「そんなの嘘だ」 「なんでそう思う」 「だって……足枷(グレイプニール)の魔女は人狼にひどいことをしてきた。たくさんの同胞の命を奪った。しかも、その骨と憎悪を使って番人の木まで作った」 「エルダーの木のことか。まぁ、何となくそんな気配は感じてたけど」  やっぱり。 「それだって、この森をほかの魔女から守るためだろ? そのためにあんたが森と契約してるのも知ってる。足枷(グレイプニール)の魔女である限り、森から離れて暮らすこともできない。街に行くくらいの距離は平気だけど、遠く離れると契約違反として命を落とす。そうだろ?」 「なんで、そのことを」 「森の獣たちに聞いた。あいつらお喋りなんだよ。しかもみんなあんたのことが大好きときてる。恋人の俺に『舐め回したいくらい好き』なんて言う山猫もいるんだからな? 兎なんて『こっちは囓りたくなるくらい好き』とか言いやがって、喧嘩売ってんのかって何度切れそうになったことか」 「……ええと、よく、わからないんだけど」  そう言うとガルが「はぁ」とため息をついた。 「森の連中は、みんなあんたを好きだって話。エルダーの木もオークの木も同じなんじゃないか? 契約上、あんたを守ることができないから心配でしょうがないってふうに俺には感じられる」 「そんなはず、」 「あるからな? そもそも人狼をあれこれしてたのはあんたじゃない。人狼を引き寄せてしまうこの森を悪用されないようにって、何代も前から必死に守ってきた。森だって百年以上もそんな姿見てれば心変わりするだろ。しかもアールンは可愛いし」 「……最後のは、関係ないと思うけど」 「関係ある。可愛いのにガバガバなんだから森だって心配になる。俺はもっと心配してるけど」  気がついたら涙がポロポロこぼれていた。ガルに申し訳なくて、こんなに好きなのに何も言えずにいた自分が情けなくて涙が止まらなかった。 「泣くなって」 「……ごめん」  肩を抱き寄せられた。僕よりがっしりした肩に額を当てながら、もう一度「ごめん」と謝る。 「何で謝ってんの?」 「いろいろ黙ってて、ごめん。本当は真っ先に鉄の森のことを言わなきゃいけなかったのに、どうしても言えなかった。ガルは自分が人狼だって教えてくれたのに、僕は隠し続けた」 「別に気にしてない。それに、好きな奴に嫌われるかもしれないことなんて言えなくて当然」 「……え?」  驚いてそっと顔を上げた。 「それって、最初から僕の気持ちに気づいてたってこと?」  エバーグリーンの眼が肯定するように僕を見た。 「え? いつから? なんで気がついたの?」 「ガバガバだから? っていうか、手当してもらってるときの様子でもしかしてって思った。だから名乗ったんだ」  そう言ってガルが笑った。その顔を見たら、また涙がこぼれそうになった。 「そうだったんだ」 「人狼だって名乗ったのに俺を追い出さなかった。それどころか熱い目で見てくる。そんな据え膳食べないほうがおかしいよな」 「据え膳って」 「それに言っただろ? この森に来たのはいい匂いに引き寄せられたからだって」 「それって森のことでしょ?」 「違う。手当てしてくれたとき、引き寄せられたのがアールンの匂いだってすぐにわかった」 「僕の匂い……?」  僕は薬の調合をするから香水の類いはつけない。香水や媚薬を作るのが得意な魔女なら使うんだろうけど、そういう匂いが僕は苦手だった。それなのに僕から何の匂いがしたというんだろう。 「あんたが匂いの主で心底嬉しかった。内心、怪我してよかったとも思った。アールンから離れなかったのは、このまま丸め込んで食べてやろうって下心があったからだ」 「なんだよ、それ」 「だって、俺の番が俺に一目惚れしてるって気づいたら興奮するに決まってる。そうなったら、あとは早く自分の番にしたいって思うのが普通だろ?」 「つがいって、何言ってんの」 「人狼は匂いで自分の番を見つける。これは生まれながらに持つ本能だし、絶対に間違わない。アールンは間違いなく俺の番だ」  頬に触れるだけの口づけをしたガルが「それに」と言葉を続けた。 「アールンは俺が森を嫌ってるんじゃないかって思ってるみたいだけど、その逆だからな? この森はあちこちにアールンの香りが漂ってる。オークから一番強く匂うけど、エルダーからも匂う。そんな森を嫌うわけがない。そもそも昔のことは俺にもアールンにも関係ない。俺はアールンが好きだし、この森も気に入ってる」  優しく笑うエバーグリーンの眼に、涙がポロッとこぼれ落ちた。 「ガル、僕はガルが好きだ。ずっとそばにいたいって願うくらい好きだ」 「知ってる。それに俺も同じこと願ってた。だから使役契約したいとも思った。そうすれば何があっても離れられなくなるから。俺たち、やっぱり相思相愛だな」 「……うん」  小さく頷いたら、また抱き寄せられて涙が出そうになる。「嫌われなくてよかった」とホッとしていると、急に肩を掴まれて胸から引きはがされた。 「ガル?」 「せっかく気持ちを確かめ合ったんだから、次は体だよな」 「え?」 「ひと月以上もお預けされて、いい加減俺の雄が腐り落ちそうなんだけど」 「腐り落ち……って、ガルっ!」 「おっ、意味わかったんだ。じゃあベッド行こう」 「ちょっと、まだ駄目だって」 「傷は完全に塞がった。痛みもない。アールンの増血剤のおかげで血も十分足りてる。むしろ多すぎて吹き出しそう」  僕の手をしっかり掴んだガルがズンズン歩いて寝室のドアを開けた。 「性欲も十分。種もパンパン。ってことで、相思相愛を体でも確かめ合おう?」  抱き寄せられ耳元で囁かれた僕は、情けないことに腰が砕けて自らベッドに座り込んでしまった。
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!