第36話

1/1
186人が本棚に入れています
本棚に追加
/43ページ

第36話

「アレッサンドロ・モディリアーニ、あなたは何から罪を問えばよいのか、分かりませんね」 「私の罪はただ無知だっただけ、ヴェルニッツィに利用されたのです」  言い訳など聞きたくもないと思ったロゼッタはモディリアーニを睨め付けた。  ロゼッタに睨まれ視線を下げたモディリアーニの額に汗が浮かんだ。 「モディリアーニ、よく考えてみてください。私がタイミングよく今日現れた理由は?偶然ですか?いいえ、私はこの裁判をずっと傍聴していました。私もエキナセア様も、全て見ているのです。あなたはそれでも嘘をつきますか?」 「申し訳ありません。洗いざらいお話します、だからお命だけはどうか」モディリアーニはミイラとなって隣に横たわるヴェルニッツィをチラリと見た。 「アレッサンドロ・モディリアーニ、聖女に認定するという条件でドナテッラ・ヴェルニッツィにコルベール前教王を毒殺させましたね」 「はい、その通りです」 「何故です?」 「私より好かれているあいつが憎かったのです。私の方が賢く優れているというのに、なぜいつもあいつばかり称賛されるんだ。あいつさえいなくなれば……」  そんな身勝手な理由で、皆から敬愛されるコルベールを殺したのかと、人々の顔に非難の色が浮かんだ。 「あなたは称賛を得たかった。そのためなら誰が傷ついても構わなかった?ファンファーニと何を計画していたのですか?」 「何も、何も計画していません」 「懲りない人ですね。モディリアーニ、先ほどの言葉を忘れましたか?私は全て知っているのですよ。忘れないでください。もう一度聞きます、ファンファーニと何を計画していたのですか?」  モディリアーニは傍聴席をちらりと見て、俯き口を閉ざした。 「答えなさい!モディリアーニ!」これまで冷静で穏やかと言えるほどの口調で話していたロゼッタが、急に声を荒げたことでモディリアーニは悲鳴を漏らした。「聖女がいなくなれば国は衰亡するという逸話を信じていた神官たちが目障りだっだのでしょう?」 「……はい、言うことを聞かない者は始末してしまおうと」 「どうやって始末しようとしたのですか?」 「疫病『悪魔の血』をばら撒き、目障りな神官たちに治療を命じれば、感染して死んでくれると思いました」 「王都を血の海にしたあとは、どう終息させるつもりだったのですか?」 「治療薬があるので、頃合いを見て提供すれば教会、ひいては私の功績になると思いました」 「あなたの功績のために、何人の人が死ぬことになるのでしょうね」 「ファンファーニが言い出したのです。私が提案したことではありません」  また言い訳かとロゼッタはうんざりした。この人はどこまでも自分中心なのだろう、呆れてものも言えない。  ロゼッタは手振りでモディリアーニを黙らせた。 「それはどこまで計画が進んでいるのですか?」 「『悪魔の血』のサンプルを持って、市井で待機している部下に命じるだけです」 「準備は全て整っているということですね」 「——はい」 「マルコ・タルティーニ騎士団長、この件の捜査を命じます。当該被疑者の捕縛と『悪魔の血』それから治療薬の確保をお願いします」 「はい、謹んでお受けいたします」タルティーニが答えた。 「あなたは欲深い人ですね、アレッサンドロ・モディリアーニ。あなたは私怨のため前教王の殺害に加担し、私欲のため大勢の命を危険に晒した。その罪の重さは計り知れない。よって死刑に処す」 「そんな、待ってください。私は何もしていない!私は取り引きをしただけだ!私は悪くない!私は誰も殺していない!」 「連れて行ってください」  ロゼッタに命じられて、暴れるモディリアーニを騎士たちが裁判所から連れ出した。 「最後に、アロンツォ・ファルコニエーリ。聖女を殺害しましたね」  アロンツォは深く頭を下げた。 「はい、私は真実から目を背け嘘を見抜けず、聖女様を殺めてしまいました。これは私の罪であり、国民には何ら非はありません。全ての罰は私が背負います。私が願える分際でないことは重々承知しております。ですがどうか国の存続をお聞き届けください」 「それは難しいですね、裁量は私ではなく、エキナセア様ですから」ロゼッタはエキナセアを振り返った。 「目障りな汝等(うぬら)を助ける義理はない」 「だそうです。この国の衰亡は止められません。アロンツォ、あなたは操られていた。黒魔術に対抗することなど、人であるあなたには不可能だったでしょう。この国の衰亡を見ていることしかできない、それは、あなたにとってどれほどの罰になるでしょうか。アロンツォ立ってください」ロゼッタは立ち上がったアロンツォの手を取った。 「私はあなたに罪を問いません」ロゼッタはアロンツォに微笑んだ。 「はい、寛大なお心に深謝いたします」アロンツォの声が震え、頬に涙が一筋流れた。 「だけれど、ドナテッラをあんな風にしてしまったのはあなたです。もし、彼女をヴェルニッツィの娘としてではなく、ただ1人の少女として大切に扱っていたら、あの子はあなたを操ろうなんて考えなかったでしょうね。そうであったならば、結果は違っていたでしょう。10歳の少女は好きな人から邪険にされてどんな気持ちだったのでしょうね。あなたは自分の過ちを認め、戒めることができる人だと信じています。」 「はい、自分の軽率な行いがこの結果を招いてしまったと反省し、これを教訓といたします」アロンツォは今になってようやく気づいた。自分はヴェルニッツィを警戒するばかりで、ドナテッラの気持ちを一度も考えていなかったことに。幼い彼女にどんな風に接していただろうか、手紙も贈り物も従者がしていたことに彼女は気づいていたのかもしれない。アロンツォの心が痛んだ。 「リナルド・ファルコニエーリ、この国の王でありながら魔族の侵入を許し、計略に気づけなかったことは、あなたの罪です。ですが、私と取り引きをするというのなら、あなたの罪を許し、コロニラを救う一助となることを約束します」 「私、リナルド・ファルコニエーリは罪を認め、国民の健やかな生活を維持するために、どんな条件でも受け入れます」 「よいでしょう、それでは私からの条件です。聖女に当てられた1億ヴァンと鉱山の権利を聖女宮の専属侍女、それから聖女の護衛騎士に分配することを求めます」  意外な条件に場が騒然となった。 「承知致しました。必ず正しく分配されるよう取り計らうとお約束いたします」 「コロニラを救う方法が一つだけあります。聖女を失った国は衰亡する。これは変えられません。ならば、国で無くなれば?先日、隣国ルドベキアに聖女が発現しました。コロニラはルドベキアの一地方となり、ルドベキアの神ソラーレの加護を受けた聖女の恩恵を受けるのです」ロゼッタはエキナセアをちらりと見た。 「好きにするがいい」 「300年後、新たな聖女が現れればまた、国として独立できるかもしれませんし、今は、衰亡を止める手立てとして、魔族の侵略を阻止するためにも最善の策でしょう。国ではなくなる、これを聖女を守れなかったコロニラへ、精霊女王からの罰とします」 「精霊女王ローズ様のご配慮に、衷心より拝謝申し上げます」 「それでは裁判長、閉廷の挨拶をしてください」 「聖女ロゼッタ・モンティーニ殺害事件の裁判を終了する。閉廷」
/43ページ

最初のコメントを投稿しよう!