空いている場所に何植える?

1/1
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/17ページ

空いている場所に何植える?

我が家で借りている市民菜園の, 空いている箇所を眺めていた母が,何気に漏らした言葉だった。 借りている畑は2枚ある。 夏の異様な暑さに参ってしまった,わたしと母。 畑を放置したせいで,雑草のジャングルに覆われてしまい,様々な経緯から酷暑の雑草退治をする羽目になった。 あまりにも雑草に覆われていたので,土の上の雑草は無我夢中で引っこ抜き,しつこさ半端ない根っこは,シャベルで土を掘り,土をほぐしてから根っこを選り分ける。 とても地味な作業と,蚊との戦いに苦戦を強いられるのは,今に始まった訳じゃないんだよね( ̄▽ ̄;) それでも茄子や胡瓜,落花生などを植えていた手前,それなりに収穫出来た訳です。 今年の異常な暑さが,野菜の成長を損なってしまったお陰で,我が家で育てていた里芋は全滅に近い状態。 何処から飛んできたであろう『ど根性ミニトマト』や『ど根性じゃが芋』が夏の暑さに負けじと育ってくれていた。 秋になれば,秋冬野菜の苗やら種やらを植えていく。 我が家は決まって大根・ほうれん草・かき菜・長ねぎ・玉ねぎ・白菜がメインになる。 出来る時に畑の作業をしておかないと,手伝ってくれる母の体調次第で,効率が悪くなる。 今年は,初めて『わさび菜』なる野菜にも挑戦している。勿論,山葵の葉っぱという意味ではない。口に含み咀嚼していくと,後味に仄かな辛みが出てくるというのが売りだ。 実際,食べたことがあるわたしには, 辛いと感じたことが無いかも知れない。 生野菜に加えてみても遜色ははいし, ささっと簡単な和え物にしてみても,いけたりもする(笑) 雑草の草むしりや野菜の追肥を,時間のある時に行っていけば,大地の神様と豊穣の神様にお任せするしかないかな(  ̄▽ ̄) 2023 Dec 8 Pm 12:48
/17ページ

最初のコメントを投稿しよう!